世の中には歩くだけでその歩数に応じてポイントがもらえるアプリが多数存在します。通勤通学や散歩など、歩くだけでポイントがもらえて便利です。
仕組みとしては、スマホに最初から備わっているヘルスケアアプリの歩数を取得し、取得した歩数に応じてポイントが付与されるというものです。
ここで疑問が生じます。その歩数ってApple Watchで記録される歩数も適用されるのか?と。
そこで今回は、それぞれのアプリについて、Apple Watchでポイントがもらえるかどうか調査してみました。結論としては以下の通りです。
◎適用される
- ポイントタウン
- ダイエットBOX
- WalkCoin(アルコイン)
- Renobody(リノボディ)
- 楽天シニア
- Money Step(マネーステップ)
×適用されないor適用の確認が取れていない
- Coke ON(コークオン)
- トリマ
- FiNC(フィンク)
- aruku&(あるくと)
- スギサポwalk
Apple Watchとスマホでは歩数のカウントが違ってくることがある
基本的に外出する時にスマホを持ち歩かない人はいないと思います(いるとしたらそもそもスマホでなくガラケーの人や電子機器そもそも使わない人など)。
しかし、スマホ保有者でも持ち歩かないで外出するケースはあります。その中心はランニングなどをする時です。
ランニングなどある程度激しい動きをする時、例えばズボンのポケットにスマホを入れていると落としてしまう危険性もありますよね。なので持ち歩かないこともあるでしょう。
しかしどれだけ走れたかは記録したい。そんな時に重宝するのがApple Watchを始めとしたウェアラブル端末です。
腕に軽く装着してあとは走るだけ。自然と走った距離や消費カロリーなどを計測してくれます。便利ですね。
しかし前述のように疑問が生じます。ウォーキングでポイントが貯まるアプリで正しく歩数が計測されるのか?と。
そこで、調査した結果は上の通りですが、一応各アプリについても見ていきます。
Apple Watchの歩数がカウントされるアプリ
ここではApple Watchの歩数がカウントされるアプリについて見ていきます。現状確認の取れたものは5つと少ないです。
とはいえ、筆者も常にアップデート等を監視しているわけではないので他でカウントされるようになっているものもあるかもしれません。そこはあらかじめご了承ください。
1 ポイントタウン
クレジットカード作成や旅行などでポイントが貯まるポイントサイトとしても(というかポイントサイトとしての方が)有名なポイントタウン。
実は歩いてポイントが貯まる機能が付与されています。それはポ数計というものです。アプリ版限定の機能なのですが、前日の歩数に応じてポイントが付与される仕組みとなっています。
ちなみにポイントタウンには友達紹介制度があります。アプリのインストールにて会員登録する場合、ぜひ招待コード【t9aexzHrMXqYq】をお使いください。
-
-
参考ポイントタウンの評判や口コミ、安全性や稼ぎ方を完全解説!2023
続きを見る
2 ダイエットBOX
お次はダイエットBOX。NHKのあさイチでも取り上げられるなど、今勢いに乗っているウォーキングアプリです。
このダイエットボックスは、歩数に応じて、1日最大20ポイントゲットできます。また、動画広告の視聴でもポイントがゲットできます。
ゲットしたポイントは北海道の三品と交換することができます。参考までに10/19現在の商品(の一部)を以下に載せておきます。
また、友達紹介制度があり、招待コード【mLXY1SU9】の入力で50ポイントをゲットできます!
3 WalkCoin(アルコイン)
ソフトバンクの子会社、株式会社Agoopが運営するWalkcoin(アルコイン)は、1,000歩歩くごとに動画広告の視聴が可能になり、その動画広告の視聴でコインを貯められます。
貯めたコインはamazonギフト券と交換することができます。他にもアンケート機能などもあります。
また、アルコインには友達紹介制度があり、招待コード【Lg3wmnqk】を入力すると50コインをゲットできます。

現役ブロガー・事業会社のSEO担当。
現在はブログ収益月10万円程度。
ブログ実績を元に転職活動をし、現在の「事業会社のSEO担当」というポジションに。
当サイトではお得なポイ活情報などについて発信しています。
Twitterもやっています→@sala_money