画像引用 ASTARI
目次
- ASTARI(アスタリ)とは?:歩数に応じてマイルが貯まる!
- ASTARI(アスタリ)アプリの評判・口コミ
- ASTARI(アスタリ)の使い方・マイルを貯める攻略法について
- ASTARI(アスタリ)で楽天ポイントをゲットする方法
- ASTARI(アスタリ)のポイント交換できるギフト・クーポンについて!
- ASTARI(アスタリ)の地方自治体導入例:ヨコゼウォーク
- ASTARI(アスタリ)の招待コード・紹介コードについて【友達招待】
- ASTARI(アスタリ)の運営会社は?:TIS株式会社
- ASTARI(アスタリ)は機種変更の際引き継ぎどうする?
- ASTARI(アスタリ)の公式Twitterアカウントについて
- 「ウォーキングでポイントを稼ぐ」アプリで荒稼ぎする方法
ASTARI(アスタリ)とは?:歩数に応じてマイルが貯まる!
ASTARI(アスタリ)は、歩いた歩数に応じてポイント(正確にはマイル)がもらえて、貯めたマイルを各種ギフト券やクーポンなどに交換することのできるポイ活アプリです。
なお、ASTARI(アスタリ)以外にも、歩くだけでポイントが貯まる系のアプリはビットウォークなど多数存在しています。
筆者はそれらを併用することで「全体として」大きく稼いでいます!
興味のある方は以下の記事歩いてお金を稼ぐアプリランキング!無料・安全なおすすめ2022年をご覧ください。
-
-
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全なおすすめ2023年
続きを見る
-
-
参考BitWalk(ビットウォーク)アプリで歩いて仮想通貨!評判や口コミ等
続きを見る
アプリのダウンロードは以下より可能です。2022年4月現在、iOS(iphone)もandroid(アンドロイド)も対応しています!
ASTARI(アスタリ)アプリの評判・口コミ
ここではASTARI(アスタリ)アプリの評判・口コミについて
- 筆者サラマネによる評判・口コミ
- アプリストアでの評判・口コミ
- Twitterでの評判・口コミ
に分けて見て行きたいと思います。
ASTARI(アスタリ)アプリの評判・口コミby筆者サラマネ
まずは筆者サラマネ(@sala_money)による口コミを載せていきます。
結論としては、インストールの意味は十分あるし、損はないと思います。
まずASTARI(アスタリ)は利用料が無料です。なのでとりあえずインストールして使うといった軽いノリで使い始めても金銭的には損しません。
その上で歩いた歩数に応じてマイルが貯まるというのは魅力的です。インストールさえしておけば、アプリを開かずともマイルが貯まっていきます。
なお、ASTARI(アスタリ)に限らず「歩いた歩数に応じてポイントがもらえる」アプリは複数存在します。気になる方は以下の記事歩いてお金を稼ぐスマホアプリ25選・歩く副業!?【2022年版】をご覧ください。
-
-
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全なおすすめ2023年
続きを見る
この画像のように色々な商品を「歩くだけ」でゲットできちゃいます(^ ^)
アプリストアでのASTARI(アスタリ)アプリの評判・口コミ
画像引用 App store
アプリストアでの評価は星4.1/5と中々の高評価でした。歩いた歩数に応じてポイントが貯まるという点が評価されているようです。
一方で、スマホ内蔵の歩数計との連携はせずに位置情報を元に歩数を推計していて歩数がたまりにくいといった声も見られました(筆者自身はそう感じたことはありませんが...)。
TwitterでのASTARI(アスタリ)アプリの評判・口コミ
最近始めた歩数計アプリ【ASTARI】
歩いた次の日にアプリ立ち上げるだけでマイルが貯まるんだけど、ちょっとずつ貯まって良き☺️💕
あと楽天ミッションで毎月30㌽貯まるのも(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆ スコスコスコスコ💕
歩いて消費したカロリーで
またおやつGETできる🤣不思議‼ pic.twitter.com/G3XmgE6AVb— 4kids_mama_maiᙏ̤̫💓 (@maihime003) October 5, 2021
アスタリくん(@ASTARI_health)様より到着しました♪
▶️https://t.co/JwAHfjOUbf
アプリと一緒に歩くだけ👣
歩数に応じてマイルが貯まり、貯まったマイルがお得なクーポンに変わる健康応援アプリ #ASTARI です😊#当選報告#あっちゃんの当選報告#懸賞好きさんと繋がりたい https://t.co/Uuggfe0HZg pic.twitter.com/WKpGaftSIW— 💚あっちゃん💚 (@0101jg) April 20, 2021
ASTARI(アスタリ)の使い方・マイルを貯める攻略法について
ここではASTARI(アスタリ)アプリの使い方、中でもマイルを貯める攻略法について解説していきたいと思います。
歩いて貯める
まず紹介するのが歩いて貯めるという方法です。アプリの位置情報をONにしているとアプリが歩数を計測します。
アプリを起動することで、前日の歩数に応じてASTARIマイルを獲得できます。※アプリの起動を忘れるとマイルは獲得できません。
なお、獲得できるマイルは以下の通りです。
歩数 | 獲得マイル数 |
1~1,999 | 1 |
2,000~2,999 | 2 |
3,000~3,999 | 3 |
4,000~4,999 | 4 |
5,000~5,999 | 5 |
6,000~11,999 | 15 |
12,000~17,999 | 25 |
18,000~23,999 | 35 |
24,000~29,999 | 45 |
30,000~35,999 | 55 |
36,000~41,999 | 65 |
42,000~47,999 | 75 |
48,000~53,999 | 85 |
54,000~59,999 | 95 |
60,000~ | 105 |
5,000歩までは1,000歩ごとに1ポイントとなっていますが、6,000歩以上はより効率的にマイルが貯まるようになっています。
攻略法としてはとりあえず6,000歩以上歩くことを目標に頑張るということになるでしょう。
歩数がカウントされない?そんな時は!
歩数がカウントされない時、一番考えられるのはスマホ側の歩数計測アプリとの連携を許可していないということでしょう。
iOS(iphone)の場合ヘルスケア、ANDROIDの場合Google FitアプリよりASTARI(アスタリ)との連携を許可しましょう。
それでも解決しない場合、まずはASTARIの利用規約を読んでみましょう。
それでも解決しない場合、一番確実なのは公式に問い合わせることでしょう。公式への問い合わせは アプリホーム画面->マイページ->ヘルプ->お問い合わせ にて可能です。
なお、問い合わせの際には返信先のメールアドレスを入力する必要がありますが、自分のメアドを使いたくない場合フリーメールアドレスを使うという手もあります。
-
-
参考フリーメールアドレス電話番号不要8選2023年版!捨てメアドも!
続きを見る
チェックインで貯める
チェックインスポットでチェックインすると、1マイルを獲得できます。チェックインスポットは、店舗やイベント会場などに設置されています。
スポットに到着したら、ホーム画面のチェックインボタンをタップしてチェックイン画面を開いてください。スポットが見つかったら「チェックインする」ボタンをタップしてチェックインできます。
※同一提供企業へのチェックインは1日1回までです。
※獲得したマイルは翌年の翌々月の1日(9:00)まで有効です。
スポットの探し方は以下の通りです。
謎解きで貯める
ASTARI(アスタリ)では謎解きをすることでマイルを貯めることもできます。正解すると3~4マイル獲得することができます。
2022年4月現在は第1弾と第2弾で、それぞれ3問ずつ謎があり、答えることでマイルを獲得できます。
なお、謎といっても以下の通りヒント(というより答えを見つける方法)が書かれていて、しかも間違えても何度でもリトライ可能ですので、まだやっていない人は是非やってみましょう。
グループに参加して貯める
ASTARI(アスタリ)にはグループ機能があります。名前からも何となく分かる通り、これは複数人で行うものとなっています。具体的には、1ヶ月間のグループメンバーの歩数合計に応じて楽天ポイントなどがゲットできるというものです。
2022年4月現在グループで行われているキャンペーンとしてはウォーキングチャレンジというものがあります。1ヶ月間でグループメンバーの歩数合計20万歩を目指します。
その月のチャレンジ参加の先着200グループはgiftee Box300ポイント分(山分け)、それ以外のグループはメンバー全員に楽天ポイント10ポイントが特典として付与されます。
giftee BOXについてはこちらの公式サイトが参考になりますが、ASTARI(アスタリ)アプリ内の「ギフトボックス」欄からギフトを表示することができるようです。
楽天ポイントは楽天市場で利用できるのはもちろんのこと、楽天Payアプリを使えばコンビニなどの決済においても楽天ポイントを使うことができるのです!
※楽天Payアプリを使うには事前に楽天カードへの登録が必要です。申込はこちらへまたは以下のバナーから可能です。
※グループへの参加方法
なお、グループへの参加方法は自分でグループを作成して人を招待するか、既にできているグループに招待してもらって参加するかにより可能です。
なお、2022年4月26日現在、筆者サラマネ(@sala_money)はグループメンバーを募集しています。参加はこちらまたは以下のボタンから可能です。

アンケートに答えて貯める
アプリホーム画面->マイページ->アンケート によりアンケートに回答することができます。アンケートに答えることでマイルを獲得できます。
ASTARI(アスタリ)で楽天ポイントをゲットする方法
ASTARI(アスタリ)は楽天と提携しているようで、ASTARI(アスタリ)アプリを通じて楽天ポイントをゲットできます。
ここではASTARI(アスタリ)アプリを通じて楽天ポイントをゲットする方法を見ていきます。
なお、ASTARI以外にも楽天ポイントを無料でゲットすることのできるアプリは多数存在します。
詳しくは以下の記事楽天ポイントを無料で貯める・稼ぐアプリ&コンテンツまとめをご覧ください。
-
-
参考楽天ポイントを無料で貯める・稼ぐアプリ&コンテンツまとめ
続きを見る
楽天リワード(楽天ミッション)をこなす
楽天には楽天リワード(楽天ミッション)なるものがあり、特定のミッションをクリアすることで楽天ポイントをゲットできます。
なお、この機能は楽天本体でも提供されているサービスでして、ASTARI(アスタリ)を経由して開く意味はあるのでしょうか?結論としては「あります」。
どうやらASTARI(アスタリ)アプリを経由して開いた楽天リワード画面では、ASTARI(アスタリ)利用者限定のミッションが表示され、楽天ポイントのみならずASTARI(アスタリ)マイルもゲットできるようです。
グループに参加して規定歩数を達成する
上でも述べましたがASTARI(アスタリ)にはグループ機能があり、規定歩数を達成すると楽天ポイントがもらえる場合があります。
詳しくは目次よりマイルの貯め方欄をご覧ください。
ASTARI(アスタリ)のポイント交換できるギフト・クーポンについて!
ここではASTARI(アスタリ)で獲得したポイント(正確にはマイル)の、各種ギフト券などへの交換について、交換先や交換方法などを見ていきます。
獲得可能なギフト・クーポンについて
2022年4月現在、以下の通りAmazonギフト券や楽天ポイントなどへ交換が可能です。
ASTARI(アスタリ)で獲得可能なギフト一覧 |
|
なお、筆者が見る限りサーティワンアイスクリームのギフト券やAmazonギフト券は人気であるためすぐに交換終了になります。
一方で、楽天ポイントは割と残っています。ちなみに楽天ポイントは楽天市場で利用できるのはもちろんのこと、楽天Payアプリを使えばコンビニなどの決済においても楽天ポイントを使うことができます!
※楽天Payアプリを使うには事前に楽天カードへの登録が必要です。申込はこちらへまたは以下のバナーから可能です。
ギフトへの交換方法
ギフトへの交換は ホーム画面->マイルを交換->ギフトを選択->交換する->交換 によって可能です。
なお、既に獲得したギフトは ホーム画面->ギフトボックス より確認・利用が可能です。
ASTARI(アスタリ)で交換ができない?そんな時は!
まず大前提として、ギフトには数の限りがあります。上限に達した場合、上の画像のように「終了」のラベルが表示されます。これに関しては終了しているためどうしようもないです。
次にそれ以外で交換できない場合、一番確実なのは公式に問い合わせることでしょう。公式への問い合わせは アプリホーム画面->マイページ->ヘルプ->お問い合わせ にて可能です。
なお、問い合わせの際には返信先のメールアドレスを入力する必要がありますが、自分のメアドを使いたくない場合フリーメールアドレスを使うという手もあります。
-
-
参考フリーメールアドレス電話番号不要8選2023年版!捨てメアドも!
続きを見る
※過去にゲット可能であったギフトについて
ここでは参考までに、過去にゲット可能であったギフトについて記しておきます。
ヒマラヤ全店 加工費クーポン
スポーツ用品店のヒマラヤでの加工の際に割引が適用されるクーポンです。
具体的な割引は以下の通りです。
a.硬式ラケット加工費50%off
b.ゴルフグリップ交換加工費無料(2本)
c.軟式、バドミントンラケット加工費50%OFF
d.野球紐交換加工費無料
サラリーマンの方は(接待)ゴルフの機会もあると思いますがゴルフグリップの交換が無料です!
これはありがたいですね!
ヒマラヤ全店 300円割引
スポーツ用品店のヒマラヤで1000円以上のお買い物の際に使用できる300円引きのクーポンです。
ヒマラヤ全店 刺繍加工
スポーツ用品店のヒマラヤで買った商品に刺繍を施してくれるクーポンです。
プロ野球選手が自分のグラブに気合の入る言葉だったり母親の名前を刻んだりしているようですね。
あしカラダ ボディケアチケット
あしカラダ愛媛・松山の全身ボディケア60分を体験できる無料チケットです!
現地にお住いの方はもちろん、旅行で愛媛や松山に訪れる際にも是非とも利用したいですね!
特別エステ無料クーポン
マックエステティックサロン 西蓮寺店(愛媛新居浜)のエステクーポンです。
女性限定ではありますが、フェイシャルエステが体験無料になります。
なお、電話番号0120-776-873への事前予約が必須となっております。
ASTARI(アスタリ)の地方自治体導入例:ヨコゼウォーク
引用 https://www.town.yokoze.saitama.jp/wp-content/uploads/2021/12/ASTARI.pdf
ここではASTARI(アスタリ)についてよりよく知るために、ASTARI(アスタリ)を地方自治体が用いたケースを見ていきたいと思います。
ASTARI(アスタリ)に限らず、歩いた歩数に応じてポイントが貯まるアプリは健康を促進することになるためか、地方自治体での導入例があります。他のアプリで言いますと、例えばSPOBYなどがあります。
-
-
参考SPOBYアプリの使い方や評判、スポンサーが少ない件・増やし方等
続きを見る
ASTARI(アスタリ)に関して言うと、埼玉県秩父郡横瀬町が導入した事例があります。
ASTARI(アスタリ)の招待コード・紹介コードについて【友達招待】
例えばWalkCoin(アルコイン)アプリで言いますと、招待コードLg3wmnqgを入力することで50コインをゲットできます。
招待コードとはこのように、既にそのアプリを利用している人が、まだ利用していない人に紹介した場合に、紹介した側又は紹介された側またはそのどちらもが何らかの特典を得られるというものです。
で、疑問としてASTARI(アスタリ)アプリに招待コード制度はあるのか?2022年4月26日現在の結論としてはありませんでした。
-
-
参考アルコイン(Walkcoin)稼ぎ方!招待コード・キャンペーンコードも
続きを見る
ASTARI(アスタリ)の運営会社は?:TIS株式会社
引用 https://www.zendesk.co.jp/customer/zendesk-tis/
いきなり結論ですが、ASTRI(アスタリ)を運営しているのはTIS株式会社です。Wikipediaによると以下の通りです。
TIS株式会社(ティアイエス、英: TIS Inc.)は、東京都新宿区に本社を置く、国内大手のシステムインテグレーター(独立系)。傘下にインテック、アグレックス、クオリカ、AJSなどを擁するTISインテックグループの中核企業である。
TIS株式会社は、1971年(昭和46年)4月、三和銀行(現在の三菱UFJ銀行)のシステム子会社として設立。 三和グループに属する企業で構成されるみどり会の会員企業でもある[2]。
JCBを中心としたクレジットカード会社の基幹システム開発に強みを持ち、国内市場シェアは約50%で首位[3]。 また、ブランドデビットカードのシステム開発にも強みを発揮しており、国内市場シェアは約80%と圧倒的なシェアを誇る[3]。
引用 Wikipedia
TIS株式会社がASTARI(アスタリ)を運営しているということについてはこちらの記事に記載がありました。
なお、TIS株式会社の公式HPの記事を色々と見ていたらこのような記事を発見しました。以下に抜粋します。
5. フリクションレスなスマートフォン決済(夏以降リリース予定)※3
※3: 日本電子決済推進機構が提供するBank Payサービスを利用。
Bank Payとは、お客さまの預金口座からお買い物やご飲食時のお支払い代金を即時にお引き落としするQRコード決済サービスです。
2022年4月現在上記記事で述べられているような決済機能は見受けられません。この記事の発表日時が記載されていませんが、この記事で言っている「夏以降」とは2022年の夏以降のことだと思われます。
ASTARI(アスタリ)は機種変更の際引き継ぎどうする?
ASTARI(アスタリ)のログインは基本的にメールアドレスと電話番号で行いますのでそれを控えておきましょう。
ちなみに現在登録されているメアドと電話番号の確認は アプリホーム画面->マイページ->アカウント管理 にて確認することができます。
また、アカウント管理画面ではお問い合わせ番号も確認できます。いざという時はこの番号を控えて公式に問い合わせることになりますので、控えておきましょう。
ASTARI(アスタリ)の公式Twitterアカウントについて
ASTARI(アスタリ)には公式のものと思われるTwitterアカウントが存在します。公式マークはついていませんが、公式アカウントを自称していますのでまあ本物でしょう。
みんな元気かな~?✨
4月は始まりの月!みんなも新しい出会いや新しくスタートしたことはあるかな?最近はお出かけ日和が続いてるから、歩数も増えそうだね💐
さあ、配布ギフトのお知らせだよ☺️
今月はAmazonギフト券、ドン・キホーテのmajicaギフト券、サーティワンのギフト券だよ🌟
お楽しみに❤︎— アスタリくん -歩数計&お得なクーポンがもらえるアプリ ASTARI- (@ASTARI_health) April 18, 2022
このようにASTARI(アスタリ)に関する情報を発信してくれますので、Twitterをやっている人はフォローしておいても良いかもしれません。
「ウォーキングでポイントを稼ぐ」アプリで荒稼ぎする方法
ウォーキングアプリはスマホの歩数計機能をもとにしてポイント付与などを行います。
なので、日頃持ち歩くスマホに「複数アプリ」をインストールしておけば1台のスマホで複数アプリのポイントを同時に稼ぐことが可能となります!
なので、アスタリを利用する場合は同時に他の歩数計アプリもインストールしておきましょう。
ASTARIアプリのダウンロードは以下のリンクから可能です。
iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id1499795859
android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.tis.astari
他のウォーキングで稼ぐ系アプリについては以下の記事を参考にしてみてください。
-
-
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全なおすすめ2023年
続きを見る