引用 フィンク
目次
FiNC(フィンク)とは?
FiNC(フィンク)は、株式会社 FiNC Technologies(フィンクテクノロジーズ)が提供するスマートフォンアプリです。
歩いた歩数などに応じてポイントが貯まり、貯めたポイントをFINC mallという独自のECサイトで購入に充てることができます。
今回の記事では、ポイントが使えない!改悪!といった悪い評判のあるフィンクポイントに関して、その噂を検証していきます。
なお、FiNC(フィンク)アプリのポイントの貯め方や使い方については別記事で詳しくまとめてあります。
気になる方は以下の記事をご覧ください。
-
-
参考FiNCポイント貯め方や使い道・使い方、交換先など解説2023年
続きを見る
FiNCポイントが使えない?ポイントだけで買い物できない?改悪について
引用 フィンクモール
ここではFINCポイントの改悪の噂について解説していきます。
筆者はFiNC(フィンク)アプリの一利用者ですが、その観点からの結論として、FiNCポイントは改悪されていると感じます。
理由は単純でFiNCでポイントだけでの買い物ができないようになったからです。
今までは商品購入の際にFiNCポイントを全部使うことができました。しかし現在は画像の通り、価格の5%までしかポイントを使えません。
なお、筆者が認識している限りでは改悪は2回行われています。1回目は全額利用可能→20%。2回目は20%→5%。
筆者の認識は20%で止まっていましたが、執筆時点で5%であることを知り、とても驚きました。
以上の経緯から分かる通り、改悪、というかポイント利用可能枠はどんどん減ってきており、今後も増える見込みは薄いでしょう。
おそらく当初はポイント目当てで利用者が増えたが、ある程度増えてきたため徐々にポイント利用枠を減らして利益を高めようということでしょう。
FiNCの改悪への対処法
ここではFiNCの改悪への対処法を見ていきます。
対処法1 改悪を受け入れ、使える範囲で利用していく
一番最初に言えることは、とりあえず改悪を受け入れて、使える範囲でFiNCを利用していくということが考えられます。
5%分ポイントで割引することができるというのは、考えようによっては便利です。ましてそのポイントは歩いたりするだけで貯まっていきます。
なので、少ないながらも恩恵を得ていくというのも一つの手でしょう。
対処法2 別の歩いてポイントが貯まるようなアプリを利用する
次に考えられるのは、別の歩いてポイントが貯まるようなアプリを利用するということです。
世の中にはFiNC以外にも歩いてポイントが貯まり、貯めたポイントを各種商品や現金などに交換することのできるアプリが存在します。
なお、そうしたアプリについては別記事にまとめておきました。
興味のある方は以下の記事歩いてお金を稼ぐアプリランキング!ウォーキングでポイ活!2022年をご覧ください。
-
-
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全のおすすめ2023年
続きを見る
対処法3 目線を変えて、効率よく稼げる"ポイントサイト"を利用する
お次はちょっと視点を変えた方法です。
まずそもそも論ですが、あなたがFiNCのポイント利用制度が改悪されて困っているのはなぜでしょうか?
基本的には「お金をかけずにお得な商品をゲットできなくなってしまったから」だと思います。
つまりこの問題はお金やそれに相当するポイントを無料でゲットすることができれば解決します。
そしてそれを解決する方法の一つとしてポイントサイトで効率よくポイントを貯めるということが考えられます。
ポイントサイトではクレジットカードの作成などをそのポイントサイト経由で行うことで、ポイントサイトからポイントをゲットできます。
ゲットしたポイントは銀行振込で現金化したり各種ギフト券へ交換することなども可能です。
例えば楽天カード作成の案件を見てみると、2022年7月2日現在、以下の通り最大で7,000円分のポイントをゲットすることができます。
引用 ポイント獲得ナビ
なお、今回例に挙げた楽天カードの場合、楽天カード自体の特典として5,000ポイント付与のサービスを行なっています。
これを合わせると合計12,000円分のポイントをゲットできることになります。
2022年現在オススメのポイントサイトは以下の通りです。
ポイントサイト | 最低交換Pt | 交換日数 | 交換手数料 |
ポイントタウン | 6,000Pt→300円 | リアルタイム | 無料 |
モッピー | 500Pt→500円分 | リアルタイム | 無料 |
ハピタス | 300pt→300円分 | 交換申請の翌日より三営業日以内 | 無料 |
ポイントインカム | 5,100pt→500円分 | リアルタイム | 100pt~2,00pt |
以下で順に説明していきます。
◼︎ポイントタウン
まずはGMOグループが運営しているポイントタウンです。
運営会社が大手GMOグループであり安心感抜群、最低交換額や交換手数料も良心的。
しかも最近は、歩いてポイントが貯まる機能も付与と正直悪いところを探すのが難しいようなポイントサイトです。
ポイントタウンについて詳しく知りたい方は以下の記事ポイントタウンの評判や口コミ、安全性や稼ぎ方を完全解説!をご覧ください。
-
-
参考ポイントタウンの評判や口コミ、安全性や稼ぎ方を完全解説!2023
続きを見る
◼︎モッピー

次はモッピーです。運営会社の株式会社セレスは東証プライムという、日本で一般に最も上場が難しいとされている市場に上場している大企業です。
最低交換額で言うならばあとで述べるハピタスなどの方が優っています。
しかし、運営会社の安定性や、同業ポイントサイトの中でも圧倒的な地位を加味して、第1位という順位にしました。
モッピー について詳しく知りたい方は以下の記事モッピーの安全性や評判・口コミ、効率的な稼ぎ方等を完全解説!をご覧ください。
-
-
参考モッピーの安全性や評判・口コミ、効率的な稼ぎ方等を完全解説!
続きを見る