目次
サントリーグリーンプラスとは?
サントリーグリーンプラスは、サントリーホールディングス傘下の清涼飲料事業子会社であるサントリー食品インターナショナル株式会社が公式に運営しているスマートフォンアプリです。
サントリーの対応自販機でのドリンク購入の際にグリーンプラスアプリのQRコードをかざすとグリーンポイントが貯まり、貯めたポイントは自販機でのドリンク購入に充てることができます。
現状iOSもAndroidも対応していますので気になる方は是非始めてみましょう!
なお、以下の項目ではグリーンプラスアプリの友達紹介リンクを紹介しますので是非お使いください!
紹介コード・クーポンコードはこちら!お友達紹介制度について
サントリーグリーンプラスには友達紹介制度があります。
上記画像のように、招待URL経由でアプリをDLし、登録画面でクーポンを入力して飲料を1本購入すると50ポイントをゲットできます。
筆者の招待URL(クーポンコード)はこちら!
ちなみに、筆者の招待URLは以下に用意しておきました。是非ご利用ください。
https://sv.s-greenplus.com/ui/consumer/coupon_code.html?code=YM39OCYVKFGOPB8E
クーポンコード入力でポイントゲットまでの手順を解説!
上記の招待URLをクリックすると以下のような画面に飛びます。
まずはここでクーポンコードをコピーをタップします。
その次にアプリをダウンロード・インストールします。「ブランドサイト」をタップしてDLすることもできます。
一方、以下にDLリンクを用意しましたのでこちらからDLすることも可能です。
DL後、会員登録などを済ませてアプリホーム画面まで辿り着いたら以下の手順で入力画面まで行きます。
アプリホーム画面->設定・その他->クーポン入力
ここでクーポンを入力できますので、コピーしたクーポンをペースとして「クーポンコードを登録する」をタップします。
ここまできたら後は自販機でのドリンク購入時にグリーンプラスアプリのQRコードを読み込むだけです。
そのやり方については以下の記事サントリーグリーンプラスのお友達紹介コードや自販機設置場所などをご覧ください。
-
-
参考サントリーグリーンプラス!自販機設置場所はどこ?使い方など解説!
続きを見る
サントリープラスの企業コードとは?
Google検索では「サントリープラス 企業コード」といったものが時々見受けられます。
サントリーグリーンプラスアプリに企業コードなるものが存在するのでしょうか?
結論としては、グリーンプラスとは別の「サントリープラス」というアプリにおいて企業コードが必要になるということのようです。
サントリープラスアプリは、同じくサントリーが運営しているアプリですが、こちらは企業・団体向けOnlyとなっており、企業コードを入力しないと使えません。
サントリーグリーンプラスの評判・口コミ
ここではサントリーグリーンプラスアプリの評判・口コミについて、良い評判・悪い評判に分けて紹介していきます。
良い評判・口コミ・メリット
サントリーのは、グリーンプラスっていうアプリ。
アプリ対応自販機が導入されてる企業なら多分かなり得!
今日出勤だったから試しにやってみたら、思いのほか得した😆— ぴむ@ポイ活→投資 (@pim_expecting) January 16, 2022
サントリーさんのグリーンプラス歩いたらポイントたまる楽しいです。ポイントたまるとお茶やジュースと交換出来るので使ってます。
トリマは私も使ってますがすぐに開けるの忘れちゃいます😂ステッパー初めて聞きました。
コークオンも同時に使ってます。ウォークでたまるので楽しいですね☺️— リヨ (@takaraduka7love) October 24, 2021
CokeONなぁー。
職場の自販機が豊富にあるから利用してるし、仕事で歩くからスタンプ貯まるから月トータルで数本タダで飲めるから助かるな。サントリーのグリーンプラスも歩数と購入ptでお得感あるけど、キャンペーン的にはCokeONの方がいいかな。#CokeON
— neet26JP (@neet26JP) August 25, 2021
やはり、ポイントを貯めると無料でサントリー自販機のドリンクをゲットできる点を評価している声が多いようです。
悪い評判・口コミ・デメリット
サントリープラス対応の自販機が近くにない
どこにあるかわかるようにしてほしい— きなこたん (@Nyanbus29) August 22, 2022
こちらに移住してきてから困っていること。グリーンプラス対応の自販機が全然なーい!返金もしてくれないしマジでもったいないんですけど。サントリーさんもっと導入してくださいよ┐('~`;)┌ #サントリー #グリーンプラス #自販機
— 那須*mori🌿 (@nasuinfo) July 16, 2022
これはサントリーのグリーンプラスというやつです🥤
コークオンのサントリー版なのですが、街中にはほとんど設置されていない自販機なんです😅— pointwalker (@pointwalkerblog) May 18, 2022
一方悪い評判は「自販機がどこにあるか分かりにくい」という声が多いようです。
なお、自販機設置場所の探し方については以下の記事サントリーグリーンプラスのお友達紹介コードや自販機設置場所などをご覧ください。
-
-
参考サントリーグリーンプラス!自販機設置場所はどこ?使い方など解説!
続きを見る