目次
- ぴたコインとは?換金・現金化のための取引所登録についても!
- ぴたコインは終了・閉鎖?消えた?なくなった?つながらない?徹底検証!
- ぴたコインの出金・送金について(できない?方法・手数料・時間は?遅い?もらえない?)
- ぴたコインの問い合わせ先は?電話番号は?(送金キャンセルなどに!)
- ぴたコインにログインできない?そんな時は!
- ぴたコインの引き継ぎについて(機種変更などの際に!)
- ぴたコインの登録方法(電話番号登録できない?不具合?)
- ぴたコインは稼げる?いくら稼げる?どのくらい稼げる?たまらない?
- ぴたコインのキャンペーンについて
- ぴたコインの友達招待制度・招待コードについて
- ぴたコインの口コミ・評判・評価
- ぴたコインが改悪されたって本当?
- ぴたコインの退会方法について
- ぴたコインの使い方・攻略法(ビットコイン獲得方法)
- ぴたコインのチケット獲得方法
- 獲得コインの出金方法
ぴたコインとは?換金・現金化のための取引所登録についても!
ぴたコインは、株式会社Popshootが提供するスマートフォンアプリです。翌日のビットコイン価格が当日のビットコイン価格よりも上か下かを予想し、予想が当たると無料でビットコインをゲットできます。
似たアプリでぴたイーサというものが存在しますが、こちらは運営会社が同じ姉妹アプリということになります。また、そのほかに似たアプリとしてはビットスタートやリップルゲットなどがありますが、これらは運営会社は別のアプリとなっています。
なお、ぴたコイン以外の「無料でビットコインをゲットできるアプリ・サイト」については以下の記事ビットコイン等仮想通貨を無料配布しているアプリ・サイト一覧にまとめてありますのでご確認ください。
-
-
参考ビットコイン等仮想通貨を無料配布しているアプリ・サイト一覧
続きを見る
さて、ここからは取引所の登録についてです。ぴたコインでは無料でビットコインを獲得できますが、獲得したビットコインを日本円に換金したくとも「ぴたコイン単体では換金することはできません」。
別途仮想通貨(暗号資産)取引所にビットコインを送付し、そこで換金する必要があります。なので、ぴたコインを利用するにはまず仮想通貨取引所の登録が必須となります。
以下でオススメの取引所を紹介していきます。中でもビットフライヤーとコインチェックにはそれぞれ1,000円、500円もらえる友達紹介制度がありますのでおすすめです。
おすすめ仮想通貨取引所1 bitflyer(ビットフライヤー)
画像引用 ビットフライヤー
まずはビットフライヤーです。紹介リンク(https://sala-money.com/bitflyer-wo-invite)からアプリをインストールし、アカウントを作成すると1,000円分のBTCゲットできます。
おすすめ仮想通貨取引所2 Coincheck(コインチェック)
次にコインチェックです。紹介リンク(https://coincheck.com/registrations?code=VXNlcjoxNzEzMDE2)からの登録で500円分のBTCをゲットすることができます。
おすすめ仮想通貨取引所3 GMOコイン
こちらは入会キャンペーンが特にないのでオススメ度は若干下がりますが、有名なGMOグループが運営しているという意味で安心感のある取引所なので紹介しました。
おすすめ仮想通貨取引所4 楽天ウォレット
次は有名な「楽天」グループが提供する楽天ウォレットです。
ぴたコインは終了・閉鎖?消えた?なくなった?つながらない?徹底検証!
「ぴたコインが終了した」「閉鎖した」「消えた」「なくなった」「つながらない」「動かない」などという声がSNSなどで上がっています。そこでここでは、ぴたコインが終了したかどうかについて検証していきたいと思います。
結論としてはぴたコインは終了したと見て良いでしょう。もはやぴたコインでは無料でビットコインをゲットできないと思われるため、無料でビットコインをゲットしたい人は以下の記事ビットコイン等仮想通貨を無料配布しているアプリ・サイト一覧を参考にしてみてください。
-
-
参考ビットコイン等仮想通貨を無料配布しているアプリ・サイト一覧
続きを見る
さて、ぴたコインが終了したと考えられる理由を以下で説明していきます。
☑️合わせて読みたい
- 【ポイ活】「ぴたコイン」がいつの間にか終わっていた件と信頼ある「類似アプリ・サービス」のご紹介(外部サイトに飛びます)
ぴたコイン終了・閉鎖根拠1 そもそもアプリが起動しない
もはやこれだけで話が終わるレベルですが、2022年2月3日現在、(筆者のiphoneで)アプリを起動しようとした所、上画像のように「指定されたホスト名のサーバが見つかりませんでした。」と表示されました。サーバーエラーですね。アプリが開かない・開けないのです。
要は「もうアプリの機能が提供されていないよ」というエラーメッセージです。また、iOS(iphone)のみならずandroid(アンドロイド)の方でも使えないという声は見受けられます。
これだけで「ぴたコインが終了した」ことを示す根拠としては十分だと思われますが、以下では他の根拠についてみていきたいとおもいます。
ぴたコイン終了・閉鎖根拠2 アプリストアから消えている(ダウンロード・インストールできない)
筆者はiphoneユーザですのでapp storeで「ぴたコイン」と検索した所、ぴたコインアプリを見つけることはできませんでした。androidの方のGoogle Play Storeでも発見できませんでした。よってアプリを新規にダウンロード・インストールすることは不可能になっています。
もちろん、単純にアプリの質が悪いからアプリストアから締め出しを食らったという場合もあるのですが、ことぴたコインに関しては上述の「アプリを起動できない」ことと合わせて考えるとアプリの提供が終了したと考えるのが妥当でしょう。
ぴたコイン終了・閉鎖根拠3 運営会社のHPが消えた
まず、ぴたコインアプリの運営会社は株式会社Popshoot(CEO:大山 敏浩)です。Wantedlyに会社情報が記述されていますが、ぴたコインを提供しているようです。
そして2022年2月3日現在、Wantedlyに記載のある会社URLhttp://popshoot.co.jp/に飛ぶと、サイトにアクセスできない状態になっています。接続できないのです。
要は会社自体も消えた(可能性が高い)ということです。
そのほかにも公式SNSの更新が止まっているなど色々な要素を挙げることができますが、要は「ぴたコインアプリの提供は終了しただろう」ということです。
なお、記事冒頭で紹介したぴたイーサアプリも提供が終了しているようです。以下の記事で検証していますので興味のある方はご覧ください。
-
-
参考ぴたイーサアプリが終了した?出金できない?不具合?引き継ぎは?
続きを見る
ぴたコイン終了・閉鎖根拠4 ツイッターが更新されていない
ぴたコインアプリには公式(と思われる)アカウントが存在します。公式マークは存在しませんが、単純に公式じゃなかったら運営からの訴訟リスクもありますので、本物とみて良いでしょう。
で、そのアカウントですが、2020年1月1日のツイートを最後に、新たなツイートをしていません。百歩譲って1年くらい更新していなかったくらいならまだありえそうですが、2022年2月現在、未稼働期間が2年にもなるので、これは単純に「運営されていない」と考えるべきでしょう。
ちなみにその最後のツイートは以下の通りです。
あけおめー❗️🎍今年もみんなとビットコインにとって飛躍の年になりますよーに😁✨
お正月限定のガチャもスタートしたから、ぜひ遊んでみてな🎉🎉
— ぴたコイン✨ (@pitacoin) January 1, 2020
【結論】無料でビットコインゲットしたいなら他のアプリやポイントサイト使おう
で、この章「ぴたコインは終了したのか?徹底検証!」の結論としては「もう終了したっぽいし、無料でビットコインをゲットしたいなら他のアプリ・サイト使ったほうが良いよ!」ということになります。
繰り返しになり恐縮ですが、無料でビットコインをゲットしたい人は以下の記事ビットコイン等仮想通貨を無料配布しているアプリ・サイト一覧を参考にしてみてください。
-
-
参考ビットコイン等仮想通貨を無料配布しているアプリ・サイト一覧
続きを見る
また、仮想通貨(暗号資産)に限らず、無料でお小遣い稼ぎをしたいのであればポイントサイトを活用するというのもありです。ポイントサイトについては以下の記事おすすめのポイントサイト一覧をご覧ください。
後は、ここで詳しくは述べませんがアフィリエイトなどを活用するとより一層お小遣い稼ぎができるようになります!
ぴたコインの出金・送金について(できない?方法・手数料・時間は?遅い?もらえない?)
ここではぴたコインの出金、正確には獲得ビットコインの別のウォレットへの送金について見ていきたいと思います。
というのも、ぴたコイン単独では獲得したビットコインを現金化することは不可能です。あくまで別のウォレットに送金し、取引所などで現金化する必要があります。
結論:現状ぴたコインでの出金・送金はできない
2022/02現在、ぴたコインでは出金されません。というのもアプリが作動していないからです。
上の項目でも述べましたが、どうやらアプリが終了・閉鎖したようです。なので出金もクソもなく全コンテンツが利用不可となっています。
残念ながら、出金できるか否か以前の問題としてアプリ自体が利用できなくなっています。
出金の申請をしたのに申請中のままで全然ビットコインが送付されないという声もあるようです。せっかく貯めたビットコインが送金されないのはきついですね。
ぴたコインの問い合わせ先は?電話番号は?(送金キャンセルなどに!)
さて、ここではぴたコインの問い合わせ先について見ていきたいと思います。
アプリに関する素朴な質問から送金キャンセルまで、問い合わせ先を知っていると色々と便利ですからね!
さて、いきなり結論ですが、https://popshootcs.zendesk.com/hc/ja/requests/newから問い合わせをすることができます。
画像引用 https://popshootcs.zendesk.com/hc/ja/requests/new
問い合わせの返信を受け取るにはメールアドレスが必要となります。ぴたコイン運営に自分のメールアドレスを知られたくないと言う方はフリーメールを使うことをおすすめします。
-
-
参考フリーメールアドレス電話番号不要8選2023年版!捨てメアドも!
続きを見る
なお、電話応対の制度は私が調べた範囲では存在していないようです。まあベンチャー企業のサービスは大方こんな感じですので仕方ないですね。
ぴたコインにログインできない?そんな時は!
「ぴたコインにログインできない!」という声をたまに見かけます。ログインできないというのは本当なのか?だとしたらどのように対処した方が良いのか?などについて検証していきます!
結論としてはアプリ自体が終了しているっぽいしログインできないのも当然。諦めた方が良いだろうということになります。
上の項目でも説明しましたが、2022/02現在ぴたコインアプリは(少なくとも筆者のiphoneでは)使うことができません。なのでログイン以前の問題としてアプリを使えないということです。
一つ解決策として考えられるのは問い合わせをするということでしょうか?上の項目でも述べましたが、https://popshootcs.zendesk.com/hc/ja/requests/newからぴたコイン運営に問い合わせることができます。
とはいえ、会社自体運営しているのかどうかも怪しいため、問い合わせたところで返事が返ってくるかすら分かりません。
ぴたコインの引き継ぎについて(機種変更などの際に!)
ぴたコインに限らず仮想通貨などを無料で獲得できるアプリでは、引き継ぎができるかどうかが重要な点になってきます。
機種変更をする際に引き継ぎができないとなると、今までの苦労が水の泡になってしまうので、何としてもそういったことは避けたいですよね!
そこで今回はぴたコインアプリでの引き継ぎについて解説していきます。
といっても2022/02現在、残念ながらと言いますか、引き継ぎ方法は「ない」です。というのも、アプリが終了した(と思われる)からです。
アプリが機能しないならば当然、引き継ぎもクソもないです。
なお、ぴたコインアプリの終了に関しては上の項目で取り扱っていますのでまだ見られていない方はぜひご覧ください!
ぴたコインの登録方法(電話番号登録できない?不具合?)
さて、ここではぴたコインの登録方法について見ていきたいと思います。
2022年2月現在、登録方法は「ない」というのが答えになります。というのも、アプリ自体が稼働していない(と思われる)からです。
ぴたコインが終了したかどうかについての検証は上の項目でしているため、まだご覧になっていない方はぜひご覧になってください!
ぴたコインは稼げる?いくら稼げる?どのくらい稼げる?たまらない?
ぴたコインは無料でビットコインをゲットできるアプリですが、ぶっちゃけどのくらい稼げるのか?ここではそんな疑問に答えていきます!
結論としては「前はそこそこ稼げたけど今は全く稼げない」ということになります。
まず現状について。2022/02現在、上の項目で述べた通り、アプリがそもそも稼働していません。なので文字通り「全く稼げない」のです。
では昔はどうだったか?およそ2年前くらい(2018年くらい?)に一度換金した記憶があります。その際は確か時価で10,000円分位のビットコインをゲットできた記憶があります。
利用料無料で、かつ片手間で適当にいじっていただけですので、その中で10,000円稼げたのは結構大きい気がします。ただ、大きいが故に払えず現状利用不可になっているのかもしれません。
ぴたコインのキャンペーンについて
無料で仮想通貨(暗号資産)を獲得できるアプリでは様々なキャンペーンが開催されていることが多いです。そこで、ここではぴたコインで開催されているキャンペーンについて解説していきたいと思います。
結論としては、2022/02現在「特にキャンペーンはない」ということになります。というのもアプリ自体が稼働していない(と思われる)からです。
ぴたコインが終了したかどうかについての検証は上の項目でしているため、まだご覧になっていない方はぜひご覧になってください!
ぴたコインの友達招待制度・招待コードについて
ぴたコインにはいわゆる「友達紹介制度」があり、紹介した側、された側が共にボーナスを獲得することができます。
▼招待リンクはこちら
https://pitacoin.page.link/5GMzvbDoPb6dSM7W6
※2022年2月追記
2022年2月現在、アプリが稼働していません。そのため、読者の皆さんが自らの招待リンクを他人に送ることは事実上不可能となっています。
また、筆者の招待リンクについても、リンク先から飛べなくなっています。
ぴたコインの口コミ・評判・評価
ここではぴたコインアプリの口コミ・評判を見ていきたいと思います。
ぴたコインアプリの筆者サラマネによる口コミ・評判・評価
まずは筆者サラマネ(@sala_money)による口コミ・評判、というより批評です。結論としてはもはや利用不可のだめアプリということになります。
まず単純にアプリが起動しません。使うことができないのです。それだけならまだ「運営会社が儲からなかったんやろなぁ」で終わる話です。
しかし問題点としては、「運営会社による何らかの報告がない」点です。筆者もぴたコインでビットコインを貯めてきたのですが、使えない以上その貯めたビットコインは「なかったこと」になるのです。
正直、「ごめんなさい」でもいいので何らかの発表をして欲しいですね。現状は単なる「ばっくれ」状態です。
ぴたコインアプリのTwitterでの口コミ・評判・評価
ぴたコインの会社のメンバーあったけどみんな最低
説明してくれ! pic.twitter.com/5CZfOIbtku— ワルツ エンデ (@warutuende) January 28, 2022
ぴたコイン、ぴたイーサ、やはり警察に相談してみようかと思う
交換業者では無いけど…事前連絡も無く、登録した電話番号、ウォレットアドレスをどうするかの連絡も無い
無責任すぎる気がするんだよね#ぴたコイン #ぴたイーサ #仮想通貨 #仮想通貨詐欺 pic.twitter.com/fKUbDIIDUJ
— (๑´╹‸╹`๑)@お仕事アカ (@R_Y_S_A) January 27, 2022
ぴたコイン&ぴたイーサ完成にいっちゃってるな。
俺のビットコインとイーサリアムは仮想のものとなりました😂
俺は以前に何度か着金してるから、少しは納得できるが、全く出金出来てない人は納得いかないだろうなぁ。
時間を無駄にした人多いね。#ぴたコイン #ぴたイーサ #暗号通貨#仮想通貨— yo (@yo73146678) January 30, 2022
やはり突然アプリが利用できなくなりそれまで貯めていたビットコインが出金出来ていないことに対して怒りを感じているユーザが多いようです。
ぴたコインアプリのアプリストアでの口コミ・評判・評価
次はApp StoreやGoogle Play Storeでの口コミを見ていきましょう...と言いたいところですが問題が生じました。
2022年2月現在、ぴたコインアプリはアプリストアからインストールすることができなくなっています。
アプリストアは一般に「悪質なアプリはストアから除外する」という対応を取ることがあるので、悪質だと判断された可能性があります。あるいは単にもうアプリの運営をやめて自主的にストアから退場したか。
なので残念ながらアプリストアの口コミ・評判をお見せすることはできません。ただ、まあ、アプリストアから消えている時点でお察しとも言えるでしょう。
ぴたコインが改悪されたって本当?
グーグルの検索候補に「ぴたコイン 改悪」というものがあります。これはどういうことか、解説していきます。
結論としては送金手数料が相当高くなったことを指して「改悪」と呼ばれているようです。
それまで500satoshiで十分だったのが、以降100,000satoshiが必要になりました。上の項目でも述べましたが2022/02現在アプリは利用できませんが、今思えばこの送金手数料改悪はアプリ終了のカウントダウンだったのかもしれませんね。
ぴたコインの退会方法について
ここではぴたコインの退会方法について見ていきたいと思います。
結論としては、マイページ右上から「設定」に移動し、メニュー下部の「ログアウト」後にアプリをアンインストールすれば退会が完了します。
なお、2022年2月現在アプリが起動せず退会できなくなっていますが、おそらくアプリ自体稼働していないため、アンインストールしておけば実質的には退会したことになると思われます。
ぴたコインの使い方・攻略法(ビットコイン獲得方法)
ここではぴたコインの使い方、特に価格予測などで無料でビットコインをゲットする方法について見ていきたいと思います。
明日の価格を予想して獲得
ホーム画面では当日7時の1ビットコインの価格が表示されています。執筆時点の2020/08/04に見ると、2020/08/04の朝7時の価格として1189338BTCと表示されています。
2020/08/04に投票する場合、明日2020/08/05の朝7時時点での1ビットコインの価格が2020/08/04の朝7時の価格と比べ上か下かを予想するということです。要は「明日の価格は今日より上か下か」を予想するということです。
7回正解ボーナスの0.1BTCの山分けって一見しょぼいように思えますが、2020/08/04の16:14現在1BTC=1233363円、すなわち0.1BTCが約12万円である事を考えると「毎週」「無料で」の割には高額かなぁと思います。
7連続正解できずとも7連続投票するだけでもコインはもらえますし、やって損はないですね。
チケットを使って獲得する
チケットとはぴたコイン内で使えるアイテムです。ビットコインをゲットできる「ぴたクジ」や「ガチャ」に使用できます。チケットの獲得方法については目次から「ぴたコインのチケット獲得方法」をご覧ください。
ガチャで獲得する
2020/08/04現在、ピタコインのガチャには3種類あります。
ぴたっと宝島は1等の金額が一番大きいです。ラッキーマイニングは4等以外はぴたっと宝島と比べて同じ等級でもらえる金額が全て低くなっています。上位等級の出現率がぴたっと宝島よりも高いのでしょうか?
そしてぴたっとダーツは1等の金額が最も低いですが、等級が2つしかなく、1等が比較的出やすいものと思われます。
なお、筆者自身は基本的にぴたっと宝島で大型狙いをしています。機会があればそれぞれのガチャでを100回ずつ回して期待値を確かめてみようと思っています。
クジに応募して獲得する
以下で述べるチケットを1000枚消費することで参加できるクジです。1等はなんと1000000satoshiとなっています。
とはいえチケット1000枚を消費してまで参加すべきかと疑問に思う人もいるかもしれませんが、以下に述べる「ミッション」クリアのため、1日1回は応募する事をお勧めします。
●ミッションをクリアして獲得する
ミッションは4種類あります。
1つ目の「価格予想」は上で述べた翌日の価格が今日より上かしたかというものです。
2つ目の「短い動画」は、以下で述べるチケットを獲得するために視聴する動画のことです。
3つ目の「ぴたクジ」は上で述べたものです。
4つめのガチャも上で述べたものです。
●友達紹介して獲得する
友達招待をすると特典として10000satoshiのビットコインが得られます。
自分のブログやSNS等で招待しましょう!
ぴたコインのチケット獲得方法
●動画を見て獲得する
動画を視聴する事でチケットを獲得することができます。
普通の動画は1回で1000枚のチケットを獲得でき、1日3回まで視聴可能です。
スペシャル動画は1回で500枚のチケットを獲得でき、1日の視聴回数は日によって異なります。
どちらも15~30秒程の動画です。面倒だと思う人は以下の記事の「案件をこなすコツ」をご覧になってください。
効率的な案件のこなし方について説明しています!
-
-
参考動画視聴でポイントを稼ぐサービス(アプリ・サイト)一覧、案件をこなすコツも
続きを見る
●SNSでシェアして獲得する
SNS、具体的にはLINE及びツイッターでシェアする事でそれぞれ100、300枚数チケットを獲得することができます。
とは言っても判定は割とゆるく、「ツイッターでシェアする」をタップしてLINEでシェアしてもチケットは獲得できます。
この「シェア」は友達紹介と異なり別に何らかのボーナスが得られるわけではないので、私は以下のようにLINEの公式アカウントに送りつけています。
●案件をこなして獲得する
例えばアプリのインストールやクレジットカードの発行などを「ピタコインを経由して」するとチケットを獲得できます。
とはいえ、こうした案件は基本的に1人1回まで(他のアプリ等で登録していたらピタコインでは無理で逆もまた然り)です。
よって基本的には一番「報酬の高い」サイトやアプリからの登録が便利ですが、正直ピタコインで獲得できるのは使い勝手の悪い「チケット」でしかないのであまりお勧めできません。
個人的にこうした案件を達成するのは一般的なポイントサイトの方がお勧めです。
獲得コインの出金方法
まず、厳密には出「金」することはできません。
ぴたコインで獲得したビットコインは「別の(現金化可能な)ウォレット」に送付する必要があるのです。
もちろん、送付先のウォレットで現金化すれば良いので間接的な出金は可能ということです。
まずはホーム画面の「獲得したコイン」欄にて「出金する」ボタンをタップします。
すると「ビットコインの受け取りアドレスを持っていますか」という問いが表示されます。
ここで「持っている」をタップしないと出金することはできません。
すなわち「ビットコイン受け取りアドレスを保有している」必要があるのです。
ビットコイン受け取りアドレスはいわばメールアドレスのようなもので、googleアカウント作成によりgmailアドレスが付与されるのと同様に、どこかの仮想通貨取引所で口座開設すればほぼ自動的にビットコインアドレスを手に入れることができます。
細かいことはDMMビットコインのコラムを参照してください。
まだアドレスを持っていない場合、とりあえず有名な企業GMOのGMOコインに登録しておけば良いでしょう。
GMOコインのコインの場合
ホーム画面->預入/送付->ビットコイン
という手順で自分のビットコインアドレスまでたどり着けると思います。
表示されたアドレスをコピーした上で、ぴたコインの以下の画面にペーストして出金申請してください。