引用 スタフリ
電気代やガス代、物価が上昇し続ける現代では、出費をなるべく抑えるための節約は切っては切れない存在になってきました。
その中で、ポイ活は普段の出費を少しでもお得にするための大きな手段となっています。
ポイントの獲得方法も近年さまざまな種類が登場し、ユーザーの利用環境に応じた獲得方法も増えてきています。
今回は体重やカロリー、歩数管理だけでなく、糖質量やアルコール量を記録することでポイントを稼げる、健康面にも気を使える”スタイルフリー”というアプリをご紹介します!
- スタイルフリーとは
- 使い方・稼ぎ方
- 実際に利用してみて感じたこと
- 現金・換金方法
- 運営会社について
以上の5点について解説をしていきます。本記事を読めばスタイルフリーの全体像を理解できるので、是非参考にしてください。
スタイルフリーアプリとは?
スタイルフリーは、2023年2月20日にリリースされたばかりの新しいポイ活アプリ。
皆さんご存知のビールで有名な”アサヒビール株式会社”と協力会社である”株式会社”FINC Technologies”の2社にて共同開発をされています。
スタイルフリー歩数や体重の記録などの最近増えてきている歩いて稼ぐ”M2E系アプリ”の側面と、飲酒料や糖質量、アルコール摂取量なども記録することができる健康面に特化したポイ活アプリ。
獲得して貯めたポイントでキャンペーンに応募し、キャンペーンに応募することで商品と交換ができます。
近年はコロナで外出する機会が減り、お腹周りが気になる方も多いのではないでしょうか?
スタイルフリーは、自身の健康管理としても役立ちながら、ポイントをためることができる一石二鳥のアプリですので、ぜひご検討をしてみてください。
なお、飲酒に関わる内容を含むため、当アプリは20歳以上限定での利用が可能です。
スタイルフリーアプリの使い方・稼ぎ方
スタイルフリーには、多くの記録機能が備わっており、それぞれ記録を行うことでポイントが獲得できます。こちらの章では以下の3点について解説をしていきます。
- 記録の方法
- それぞれの記録で獲得できるポイント数
- ポイント反映と有効期限について
それぞれ詳しく見ていきましょう。
記録の方法
①スタイルフリーのアプリを開き
②TOP画面左下の”きろく”をタップ ③それぞれの項目の指示に従って記録を行う |
実際に記録をした際に獲得できるポイント獲得数などは次の項目で解説をしていきます。
それぞれの記録で獲得できるポイント数
以下に記録機能とポイントの獲得方法、ポイントの獲得数を一覧で記載したのでご参考にしててください。
記録の種類 | ポイント獲得方法 | ポイント獲得数 |
歩数 | 1,500歩、3,000歩、5,000歩、8,000歩
それぞれ達成するごとにポイントを獲得 ※ログインしないと獲得できません |
各5ポイント |
食事 | 1日1回、朝食、昼食、夕食を記録することでそれぞれでポイントを獲得 | 各10ポイント |
体重 | 1日1回体重を記録することでポイント獲得 | 5ポイント |
睡眠 | 1日1回睡眠時間を記録してポイントを獲得 | 1ポイント |
運動 | 1日の運動時間などを記録してポイントを獲得 | 1ポイント |
体温 | 1日1回体温を記録してポイントを獲得 | 1ポイント |
血圧 | 1日1回血圧を記録してポイントを獲得 | 1ポイント |
毎日記録をすることでポイントを獲得する他に、プログラムを達成することで獲得する方法もありますが、まだリリースされたばかりということもあり、まだまだ少ない印象です。
今後のアップデートで続々登場した際に改めてご紹介していきたいと思います。
ポイント反映と有効期限について
毎日記録したポイントは、基本的に即日反映されますが、付与処理には回線の状況や通信が混雑する時間帯によって遅れたりすることがあります。その場合は、アプリを開きなおすなどで更新を行うことで付与処理が正常に行われます。
また、ポイントの有効期限は原則、付与月から5ヶ月後の末日となります。
例)3月12日に15ポイント獲得⇒8月31日までが有効
貯めたポイントに有効期限切れが発生しないよう、こまめにポイント数を獲得し利用していくよう心掛けていきましょう。
スタイルフリーアプリの評判・口コミ
引用 App Store(2023.3.13時点)
スタイルフリーは2023年2月20日にリリースしたばかりということもあり、まだまだ口コミや評価レビューなども少ない状況でした。
口コミが増えてきたら、実際に利用した方々の口コミなども投稿していきますので、本サイトをブックマークして頂ければ幸いです。
尚、今回はスタイルフリーをインストールして、実際に筆者が利用してみた感想を記載していきます。
実際に利用して見て感じたことは以下の通り。
- 健康面を意識したい方にはおすすめ
- 記録で獲得できるポイントが渋い
スタイルフリーは、歩数から摂取・消費カロリー、体温、血圧の記録から健康面を強く意識したい方にはオススメのアプリだと感じました。
ただ、記録して獲得できるポイント数が少し渋めに感じました。
ポイントの利用方法については次章で解説をしますが、現時点では1,000ポイントが最低利用ポイント数になります。
日々の記録で獲得できるポイントが1日最大60ポイントなので、ポイ活アプリというには少し物足りないという印象を受ける方が多そうです。
スタイルフリーアプリの換金先・現金化方法
スタイルフリーで貯まったポイントは、アプリ内にある”懸賞”で消化します。手順については以下の通りです。
①アプリTOP画面右下”つかう”をタップ
②画面中央にある”懸賞一覧を見る”をタップ ③懸賞一覧から選択 |
あくまでもポイント=金額ではなく、応募する為にポイントは利用します。
現在あった懸賞は「当選者にアサヒビール1ケース分をプレゼント」という内容で、必要ポイント数は1,000ポイント。
手前でも解説をしましたが、毎日の記録で得られるポイントは最大60ポイント、他ではプログラムで獲得する方法ですが、1,000ポイント貯めるのはかなり骨が折れます。
ポイントの有効期限や懸賞の内容をよく確認しながら、大事にポイントは使うようにしください。
スタイルフリーアプリの運営会社情報
引用 株式会社 FiNC Technologies
今回ご紹介しているスタイルフリーのアプリは、”アサヒビール株式会社”と協力会社である”株式会社FINC Technologies”の2社にて共同開発・運営を行っております。
アサヒビール株式会社は、皆様ご存知の東証一部上場企業ですので、今回は協力会社である株式会社FINC Technologiesについて内容を見ていきましょう。
会社名 | 株式会社 FiNC Technologies |
代表取締役 | 南野充則 |
設立 | 2012年4月11日 |
従業員数 | 65名(2022年12月1日時点) |
事業概要 | 一人一人の健康管理や集約したデータを用いて新たなサービスの開発や提案を行う。DXからECサイト、サブスクリプションなどの豊富な事業・サービスの展開を行っている。 |
住所 | 〒101-0054
東京都千代田区神田錦町2丁目2-1 KANDA SQUARE 11F |
株式会社FINC Technologiesは健康管理という側面に重きを置いていることからも、今回のスタイルフリーが健康管理に特化したアプリであることも納得ができます。
2023年3月8日には「健康経営優良法人2023 ブライト500」にも認定されました。
健康経営優良法人は地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している企業法人を顕彰する制度です。
アプリの安全面や今後のアップデートも十分期待ができると考えていいでしょう。