目次
スギサポeatsとは?(:マイルの貯まる食事管理アプリ)
スギサポeats(イーツ)は、スギ薬局が公式に提供しているアプリで、食事の写真を撮るだけでスギサポマイルが貯まる食事記録アプリです。簡単に食事記録ができる他、体重等の身体情報も記録できます。マイルが貯まるビンゴチャレンジも開催しています。
貯めたスギサポマイルはスギポイントに交換することでスギ薬局の店舗や通販で使用することができます。筆者はリップクリームをまとめ買いするのによく使っています。
現状iOS(iphone)にもandroidにも対応していますので、ぜひ使ってみてください。以下ではアプリの使い方や口コミなどについて解説していきます!
スギサポeats(スギサポイーツ )の使い方~マイルのため方編
ここではスギポイントに交換可能なマイルを貯める方法に焦点を絞ってその使い方を解説していきます。マイルに関わらずスギサポイーツをフル活用したい人は以降の項目をご覧ください。
スギサポウォークと併用する
まず、スギ薬局のマイルがたまるアプリはスギサポeatsだけに限られません。具体的にはスギサポウォークというアプリが存在します。このアプリの凄いところは、歩くだけでマイルがたまるという点です。
スギ薬局のマイルは、会員登録をして(その会員としてログインしていれば)自動でマイルを合算してくれます。よって、併用するとざっくざっくマイルが貯まるようになります。
▼こんな感じ
とりあえずインストールした上で、通勤通学など外出の際にスマホを持ち歩いてさえいれば自然とポイントは貯まっていきますので、インストールすることをお勧めします。
-
-
参考スギサポウォークの紹介コード・使い方や口コミなど!2022年最新
続きを見る
食事記録をしてマイルをゲットする
まず、スギサポeatsには食事記録機能があります。朝・昼・夜・間食の4項目において、何を食べたのかを記録することができます。そしてこの記録の注目点としては、記録によってマイルを獲得できるという点です。
なお、マイルを獲得できるかどうかはランダムで、獲得できないこともありますが、獲得確率を上げる方法も含めて以下で詳しく解説していきます( ^ω^ )
1 まず、ホーム画面トップページはこのようになっています。今回は朝食を記録してみましょう。「朝食を記録する」をタップします。 | ![]() |
2 するといくつかの項目が出てきます。食べた物の写真を撮影しておけば画像も含めて記録することができます。ただ今回は面倒なので「写真なしで記録」をタップしてみます。 | ![]() |
3 メモ書きなどを含めて色々な機能が使えます。まあこの辺は説明を聞くより自分で色々触ってみる方がわかりやすいかもしれません。記入を終えたら「保存する」をタップします。 | ![]() |
4 するとマイルを獲得できるかどうかの抽選が開始されます。今回はハズレ、マイルを獲得できませんでした。なお、画像にある通り写真付きで食事を記録するとマイルGetのチャンスが増えます。と言うより私がやった範囲では写真さえ添付すれば最低1マイルは獲得できます。 | ![]() |
5 次は画像付きで昼食を記録します。1,2と同じ手順で昼食を選び、「写真を選ぶ」を選択すると写真を選べます。写真を選ぶと右画像のように表示されます。「解析スタート」をタップします。 | ![]() |
6 この画像は「ダノン オイコス ストロベリー」と判断されました。この通り、正直判定能力は低いです。まあ気にせず「登録する」をタップします。 | ![]() |
必要なメモ書きなどをします。解析結果が実際の食事と異なる場合ここで変更することも可能です。必要事項の記入を終えたら「保存する」をタップします。 | ![]() |
すると抽選が始まります。今回は1マイルをGetすることができました。 | ![]() |
今回は「マイルの貯め方編」と銘打っているので、マイルを貯めると言う観点におけるまとめを以下に記しておきます。
☑️食事記録でマイルを貯める方法まとめ
-
- 食事記録をすると(抽選で)マイルが貯まる
- 抽選の当選確率を上げるには「写真付き」で食事を記録する(コレで外れる事はほぼない)
- なお、間食の記録では何れにせよマイルは獲得できない
マイルの使い方
獲得したマイルの使い方についてはスギサポウォークアプリの説明で述べておきましたので、スギサポウォークについての記事を参考にしてみてみてください。
-
-
参考スギサポウォークの紹介コード・使い方や口コミなど!2022年最新
続きを見る
スギサポeatsのその他使い方
●有料サービスでマイル2倍や食事相談
スギサポeatsには月額550円のプレミアムサービスがあります。内容は以下の通り
①スギサポマイルが2倍になる
②管理栄養士・医師・薬剤師になんでも相談可能
③スギサポdeliでの買い物が5%引き
●目標設定
体重と体脂肪率の目標設定があります。標準体重、標準体脂肪率も記載されているので、参考にしてみてはいかがですか?
なお、スギサポウォーク以外の「歩いてポイント貯める系アプリ」に関しては以下の記事を参考にしてみてください。
続きを見る
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全なおすすめ2023年
スギサポウォークアプリののマイル獲得実績
ここでは、過去に私がスギサポウォーク で獲得したマイルについて載せていきます。なお、載せるのは実績を掲載しようと決めた2020/12/12以降のものに限られ、それ以前のものは証拠画像がない限り載せられません(実際はもっと獲得していますよ!)。
2020/12/12現在
スギサポイーツ 計3927マイル(スギサポウォークとの合算で8603マイル)
スギサポイーツのダウンロード
インストールは以下のリンクから可能です。
app store(iphone):https://apps.apple.com/jp/app/スギサポeats/id1433274450
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mediplat.sugisapo.eats&hl=ja
なお、以下でも述べることですが、スギ薬局が提供している他のアプリとしてスギサポウォークなるものが存在します。
その名の通りウォーキングアプリなのですが、歩数に応じてスギサポマイルを獲得できる仕組みとなっています。
スギサポeatsとの組み合わせて大量のスギサポマイルゲットも可能ですので、同時にダウンロードすることをお勧めします。
ダウンロードは以下の記事から可能です。
-
-
参考スギサポウォークの紹介コード・使い方や口コミなど!2022年最新
続きを見る