引用 デジコ
ポイ活を始めたけれど、ポイントサイトによっては交換先が少ないと不満を感じていませんか?
デジタルギフトの『デジコ』は、PeXを経由すると5種類のポイントと交換できますが、最大6,000種類のポイントと交換できるようになります。
豊富な交換先を希望するのであれば、貯めたポイントを『デジコ』に交換できるポイントサイトを利用しましょう。
本記事では、デジコの交換先や使い方、口コミなどを解説します。
ポイ活を頑張っている方、これから挑戦しようと考えている方は、ぜひ最後までご覧ください!
BTCCの新規登録特典キャンペーン!
無料の仮想通貨バウチャーゲット!50万円分の新規特典も!?

>>BTCCの新規登録キャンペーン登録リンク
BTCCに関する詳細は以下の記事から確認可能!
>>仮想通貨のBTCCとは?評判や使い方、口座開設ボーナスなど解説!
デジコとは?
引用 デジコ
「デジコ」は、企業がキャンペーンの景品等としてお客様に提供するデジタルギフトサービスです。
デジコは、PayPayマネーライト、Amazonギフトカード、Apple Gift Card、Google Play ギフトコード、QUOカードPay、LINE Pay、PeXポイントギフトなどと交換することができます。
さらに、PeXポイントギフトに交換すると、Tポイントやdポイント、JALのマイルなど最大6,000種類のサービスに交換も可能です。
これにより、ユーザーは自分の好きなサービスを選ぶことができます。
ポイントサイトによっては、貯めたポイントをデジコに交換でき、デジコからPeXポイント経由で交換先の幅がグッと広がります。
デジコの使い方・稼ぎ方
ここでは、デジコの使い方・稼ぎ方について解説します。
アクセスする
引用 デジコ
デジコのギフトURLにアクセスすると、デジタルギフト交換先一覧に移動します。
ギフトコードのみを受け取った方はデジコサイトにアクセスして、ご自身でギフトコードを入力してください。
交換先選択
引用 デジコ
デジタルギフト交換先一覧から、交換先を選択してください。
ご希望の交換額を入力または選択し「交換額を確認する」→「交換する」をクリックして交換してください。
ギフトコード取得
引用 デジコ
交換されると、Amazonギフトカードなど交換先ギフトコード(半角英数)が表示されるので、「コピー」をクリックしてコードをコピーしてください。
その後、「ギフトコードを登録する」をクリックすると、交換先サイト(Amazonなど)に移動します。
移動したページ上で、ご自身のアカウントでコピーしたコードを登録(チャージ)し利用してください。
デジコの換金先・現金化方法
引用 デジコ
デジコは、以下のサービスと交換することができます:
- PayPayマネーライト
- Amazonギフトカード
- Apple Gift Card
- Google Play ギフトコード
- QUOカードPay
- LINE Pay
- PeXポイントギフト
さらに、PeXポイントギフトに交換すると、Tポイントやdポイント、JALのマイルなど最大6,000種類のサービスに交換も可能です。
これにより、ユーザーは自分の好きなサービスを選ぶことができます。
デジコの運営会社情報
デジコの運営会社は株式会社DIGITALIOです。
ここでは株式会社DIGITALIOの会社概要を紹介します。
会社名 | 株式会社DIGITALIO |
所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F |
設立 | 2007年1月22日 |
資本金 | 1億9,800万円(資本準備金含む) |
主要株主 | 株式会社CARTA HOLDINGS 100% |