※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

FiNC 歩いて稼ぐ

FiNCポイント貯め方や使い道・使い方、交換先など解説2023年

引用 フィンク

歩いてマイルが貯まる!

歩いた歩数に応じてマイルが貯まる!
貯めたマイルはT-POINTへ!
招待コード【4EH3G5】の入力でさらに20マイルゲット!
Tヘルスケア-歩くだけで歩数をTポイントに-歩数計ポイント

Tヘルスケア-歩くだけで歩数をTポイントに-歩数計ポイント

Culture Convenience Club Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

  詳しくは以下の記事参照
>>Tヘルスケアアプリでポイ活!口コミや招待コード、たまらない?など

その他の「歩いて稼ぐ」アプリについては以下の記事参照!
>>歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全のおすすめ

 

FiNC(フィンク)とは?

 

FiNC(フィンク)は、株式会社 FiNC Technologies(フィンクテクノロジーズ)が提供するスマートフォンアプリです。

歩いた歩数などに応じてポイントが貯まり、貯めたポイントをFINC mallという独自のECサイトで購入に充てることができます。

今回の記事では、FiNCの使い方について、特にポイントの貯め方や使い道を中心に解説していきます!

 

なお、フィンク以外にも歩いてポイントを稼ぐことのできるアプリは多く存在し、かつ併用が可能です。

興味のある方は以下の記事歩いてお金を稼ぐアプリランキング!ウォーキングでポイ活!2022年をご覧ください。

参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全のおすすめ2023年

続きを見る

 

FiNC(フィンク)アプリの使い方!ポイントの貯め方編

 

まずはFiNCアプリの使い方の中でも基本のき、ポイントのため方について解説していきます。

 

 

方法1 歩数目標を達成する

 

FiNC(フィンク)では、当日の歩いた歩数に応じてポイントをゲットすることができます。歩数付与の条件は以下の通りです。

 

【歩数達成によるポイント】

  • 1,500歩達成
  • 3,000歩達成
  • 5,000歩達成
  • 10,000歩達成

 

おそらく多くの方が利用しているであろう「無料会員」の場合、上記の条件を達成するごとに5ptゲットすることができます。

また、有料プラン加入者については、FiNCプラス会員、FiNC PLAY会員は10pt、FiNC Premium会員は25ptをゲット出来ます。

注意点としては、歩いた当日にログインしないとせっかくのポイントが貯まらないという点です。

 

なお、繰り返しにはなりますが、フィンク以外にも歩いてポイントを稼ぐことのできるアプリは多く存在し、かつ併用が可能です。

興味のある方は以下の記事歩いてお金を稼ぐアプリランキング!ウォーキングでポイ活!2022年をご覧ください。

参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全のおすすめ2023年

続きを見る

 

また、フィンクの有料プランでは、歩数ポイント以外のポイントも無料会員より多くゲットできるようになります。

有料プランについて興味のある方は以下の記事FiNCプラス・PLAY・Premiumなど有料プランについてをご覧ください。

参考FiNCプラス・PLAY・Premiumなど有料プランについて

続きを見る

 

 

方法2 食事記録をする

 

FiNC(フィンク)には食事記録機能があり、

  • 朝食記録
  • 昼食記録
  • 夕食記録

によりそれぞれ無料会員は10pt、FiNCプラス会員、FiNC PLAY会員、FiNC Premium会員は20ptをゲットできます。

なお、記録機能には間食記録もありますが、こちらはポイント付与対象外となっています。

 

記録方法としては、上画像のように「朝食」「昼食」「夕食」「間食」というボタンがあるので、まずは記録したいもののボタンをタップします。

すると食事内容やそのメモなどを入力することができるので、必要事項入力後「記録する」をタップすれば記録完了です。

 

 

なお、食事の記録以外も含めて「写真撮影でポイントが貯まるアプリ」は多数存在します。

以下の記事ではFiNC含め様々なアプリをまとめているので参考にしてみてください!

※関連記事:写真を撮るだけで稼げるアプリ一覧!写真を撮るだけでポイ活!

参考写真を撮るだけで稼げるアプリ一覧!写真を撮るだけでポイ活!

続きを見る

 

方法3 体重を記録する

 

FiNC(フィンク)では自分の体重を記録することでもポイントをゲットすることができます。

無料会員は5pt、FiNCプラス会員、FiNC PLAY会員は10pt、FiNC Premium会員は25ptをゲットできます。

記録方法はアプリホーム画面->きろく->体重->右下の十字ボタン より可能です。

 

なお、記録の際にフィンクオリジナルの体重計を使うと、アプリと体重計が自動で連携して体重を記録してくれます。

なお、このフィンクオリジナル体重計については別記事でまとめておきました。

気になる方は以下の記事FiNCの体重計の口コミ・評判・使い方【オリジナル体組成計】をご覧ください。

 

方法4 睡眠を記録する

 

フィンクでは睡眠時間を記録できます。無料会員は1pt、FiNCプラス会員、FiNC PLAY会員は2pt、FiNC Premium会員は5ptをゲットできます。

 

体重記録と同じ要領で、アプリホーム画面->画面下の「きろく」->画面上の「睡眠」->画面右下の「十字ボタン」で、上の画像のような睡眠時間記録画面に飛ぶことが出来ます。

 

なお、フィンク以外にも睡眠をポイントに変えることのできるアプリは存在します。具体的にはSomnus(ソムナス)です。

Somnus(ソムナス)については別記事でまとめておきました。

気になる方は以下の記事睡眠アプリSomnus(ソムナス)の評判口コミ、ポイント使い方等をご覧ください。

参考睡眠アプリSomnus(ソムナス)の評判口コミ、ポイント使い方等

続きを見る

 

 

方法5 生理記録をする

 

生理記録は、要は体重や睡眠、食事以外のより細かい項目についてです。いわゆる「月経」のことではなく、男性も記録可能です。

無料会員、FiNC PLAY会員、FiNC Premium会員は1pt、FiNCプラス会員は2ptをゲットできます。

なお、先ほども紹介したFiNCオリジナルの体重計ならそうした生理情報も「体重計に乗るだけ」で一括で記録してくれます。

 

項目としては体重、体脂肪、BMI、骨格筋、骨量、内臓脂肪レベル、水分量、基礎代謝、身体年齢、皮下脂肪レベル、たんぱく質、食事、睡眠、歩数、セルフィー、血圧、糖代謝等があります。

 

 

方法6 運動記録で貯める

 

FiNC(フィンク)では、運動記録でもポイントが貯まります。

運動1記録で獲得できるポイントは1ptです。また、1日に複数の運動記録をしても、もらえるポイントは1日の中で1ptまでです。

 

アプリホーム画面下の「きろく」->画面上の「運動」より運動記録画面に飛べます。以下で記録方法を見ていきましょう。

 

①まず、運動記録画面にて「運動を記録する」ボタンを押すと右のような画面が出てきます。

ここで自分がした運動を選びます。最初は「歩く・走る」など大枠が表示されますのでその中から選びます。

今回は「歩く・走る」を選んでみます。

②すると、「歩く・走る」欄の中でもより詳細な項目が出てきました。

歩行からジョギング、ランニングなどがあります。

今回は「歩行」を選んでみます。

③すると歩行時間のきろく画面が出ますので▼ボタンをタップして歩行時間を記録します。
④その後「運動を記録する」ボタンをタップします。

これで記録完了です!

⑤記録の報酬として、1pt獲得できました!

 

 

 

記録できる運動(活動)の種類は、まず大枠として「歩く・走る」「サイクリング」「軽い運動・トレーニング」「器具や施設でのトレーニング」「ヨガ・ダンス」「日常の活動・家事」「スポーツ」「水泳・水中での運動」「BeatFitの運動」があります。

 

 

細かい分類として、「歩く・走る」の中では、「歩行」「歩行(速い・運動目的)」「ジョギング」「ランニング(少しゆっくり 8.0km/h)」「ランニング(一般的 10.8km/h)」「ランニング(速い 14.5km/h)」があります。

 

 

「サイクリング」の中では、「自転車(ゆっくり 8.9km/h)」「自転車(一般的 15.1km/h)」「自転車(速い 19.3~22.4km/h)」があります。

 

 

「軽い運動・トレーニング」の中では「家庭での運動(全般)」「ストレッチ」「筋力トレーニング(全般)」「「腕立て伏せ」「腹筋」「スクワット」「なわとび」「ラジオ体操」踏み台昇降(高さ20cm,1分30昇降程度)があります。

 

 

「器具や施設でのトレーニング」の中では「フィットネスクラブでの運動(全般)」「ウエイトリフティング(全般)」「サーキットトレーニング(中強度)」「サーキットトレーニング(高強度)」「ボルダリング」「トランポリン」があります。

 

 

「ヨガ・ダンス」の中では「ヨガ(ハタ)」「ヨガ(パワー)」「ピラティス」「ジャズダンス」「エアロビックダンス」があります。

 

 

「日常の活動・家事」の中では「料理・食事準備」「皿洗い」「ごみ捨て」「洗濯物を干す・たたむ」「アイロンがけ」「お掃除・掃除機」「部屋の片付け(全般)」「お風呂掃除」「入浴」「サウナ」「トイレ」「植物への水やり」「子供と遊ぶ」「車の運転」「手を洗う」「雪かき」があります。

 

 

「スポーツ」の中では「野球・ソフトボール」「サッカー」「ゴルフ」「テニス」「バドミントン」「バスケットボール」「バレーボール」「卓球」「ボクシング」「スキー」「スケート」「ボディサーフィン、ボードサーフィン」があります。

 

 

「水泳・水中での運動」の中では「水中歩行(ほどほどの速さ)」「水泳(ゆっくり)」「水泳(クロール)」「水泳(背泳ぎ)」「水泳(平泳ぎ)」「水泳(バタフライ)」「アクアビクス」

 

 

「BeatFitの運動」の中では「ストレングス_初級」「ストレングス_初中級」「ストレングス_中級以上」「ストレッチ_ALLレベル」「ヨガ_初級」「ヨガ_初中級」「ヨガ_中級以上」「アウトドアウォーキング_ALLレベル」「アウトドアランニング_初級」「アウトドアランニング_初中級」「アウトドアランニング_中級以上」「ジム有酸素マシーン_初級」「ジム有酸素マシーン_初中級」「ジム有酸素マシーン_中級以上」「自宅有酸素運動_初級」「自宅有酸素運動_初中級」「自宅有酸素運動_中級以上」があります。

 

 

 

クイズでFiNC(フィンク)ポイントを貯める

フィンクアプリ内では、健康やダイエットに関するクイズが不定期で開催されることがあります。

クイズ1問正解で1ptを貯めることが出来ます。1回(5問)のクイズ配信で最大5ポイント獲得することが出来ます。
不正解の場合は再度クイズに回答して正解することでポイントがもらえます。
クイズ、と言ってもそこまで真剣なものではなくて、カンニングしようと思えばいくらでもできるような設計となっています。

 

 

▼登録はこのバナーから可能

▲登録はこのバナーから可能

 

ポイント貯める裏技

 

ここにスマホスインガーなど

 

 

FiNC(フィンク)アプリのポイントの使い道・使い方(結論:買い物に使える)

 

上の項目ではフィンクのポイントの貯め方を説明しました。とはいえ、貯めたポイントをどうやって使えば良いのか把握しておかないと意味がないですよね。なのでここではフィンクで貯めたポイントの使い道・使い方について説明していきたいと思います。

 

まず、フィンクで貯めたポイントを使うことができるのはフィンクモール内のみです。フィンクモールとはフィンク専用のECサイト(アマゾンや楽天市場のようなもの)で、ダイエット器具や健康食品などを中心に販売しています。

 

▼こんな感じ

 

 

ポイントは1ポイント=1円分として使えます。友達紹介コード入力だけで500円分ゲットできるということですね。

 

フィンクアプリのホーム画面下の「かいもの」欄タップ→「すべて見る」タップ
でフィンクモールのページに飛ぶことができます。

 

後は自分の欲しい商品を探し出すだけです。ポイント利用の要領もアマゾンや楽天市場のそれと似ているので、さほど操作が難しくもないと思います。一方で、フィンクのポイント利用時には注意点が主に2つあります。

 

一つ目は、注文金額(税込)に対して最大20%までポイント利用可能という点です。要は満額ポイントで購入することはできないということです。

 

前のフィンクアプリでは満額ポイントで購入することができたのですが、システムが変わりまして、少なくとも2021/04/07現在、ポイント利用は注文金額の20%までとなっています。残りの80%分は現金を用意する必要があります(もちろんカード払い可能です!)

 

二つ目は1度の商品購入ごとに、最大で15,000ポイントまでのポイント利用が可能です。要は75000円以上の商品を購入する際に使用できるポイントが注文金額の20%未満となってしまうということです。高額商品の注文の際には注意しておきたい点ですね。

 

▼登録はこのバナーから可能

▲登録はこのバナーから可能

 

FiNC(フィンク)のポイントは現金化できるか?

 

結論としては現金化出来ません。少なくとも2021/08/27現在、獲得したポイントはフィンクモールというフィンク専用のECサイトでのショッピングにしか利用することはできません。

 

正直利用可能なポイントも商品の金額の20%までと「改悪」されてきてますので、今後も現金化可能になる可能性は低いと思います......

 

現金化にこだわるのであればむしろポイントタウンなどの"歩いてポイントが貯まるポイントサイト"の方がオススメはできます。

参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全のおすすめ2023年

続きを見る

 

FiNC(フィンク)の関連記事

参考FiNC(フィンク)アプリの危険性・危ない・怪しい・勝手に課金等

続きを見る

参考FiNC(フィンク)アプリの評判・口コミ・評価まとめ!

続きを見る

-FiNC, 歩いて稼ぐ