ポイントサイト・ポイ活

もらえるモールの招待リンクや使い方、評判口コミなど解説!

 

 

普段からネットショッピングを頻繁に利用する人で、買い物でもっとポイントを獲得したいと考える人はいませんか?

 

いつものお買い物でポイントがたくさんもらえたら、一石二鳥ですよね。

 

本記事では、サイト経由でお買い物するとポイントが還元されるポイ活アプリ「もらえるモール」について紹介します。

もらえるモールとは?

 

「もらえるモール」は、ショッピングをすることでポイントが貯まり、貯めたポイントを現金やギフト券などネットに交換できるポイントサイトです。

 

多数のネットショップが参加しており、ポイント還元率が高いことが特徴です。

 

キャンペーン情報も豊富に掲載されており、お得なお買い物ができます。

 

さらに、スマホから利用できるアプリも提供されており、アプリ限定の特典もあるため、会員登録してアプリをダウンロードすることでよりお得なお買い物ができます。

 

もらえるモールの招待リンクはこちら【友達紹介】

 

もらえるモールには友達紹介制度があります。

 

もらえるモールを友達に紹介すると、ボーナスポイントとして通常10円相当+ボーナス400円相当のポイントが獲得できます。

 

当サイト運営者の招待リンクは

https://moraerumall.com/invitation/RMMFICdbbd8a0f5f0bb917c1a687b9e1b26850

です。

 

もらえるモールをよりお得に利用したい方は、ぜひ上記招待リンクからもらえるモールに登録しましょう!

 

もらえるモールの使い方・稼ぎ方

 

ここではもらえるモールの使い方や稼ぎ方について詳しく解説していきます。

 

もらえるモールを始めて利用する人や、もらえるモールを使っているけれどイマイチ使い方や稼ぎ方が分からないでいる人はぜひ参考にしてください。

 

もらえるモール経由のネットショッピングでポイントを貯める

もらえるモールでは、もらえるモール経由で対象のネットショップを利用し商品を購入すると、ポイントがもらえます。

 

 ポイント還元率は購入金額に応じて変動する場合がありますが、一般的には1%~10%程度となっています。

 

また、期間限定のキャンペーンなどで還元率がアップすることもあるため、お得にポイントを貯めるチャンスがあります。

 

もらえるモールを利用することで普段のお買い物がお得になるため、ネットショッピングするならもらえるモールを経由した方が絶対お得です。

 

歩いてポイントを貯める

もらえるモールの「ウォーキングでPoint」とは、スマートフォンのGPS機能を利用して、ユーザーが歩いた距離に応じてポイントが付与される機能です。

 

歩いてポイントがたまる機能を利用するためには、アプリのインストールが必要です。アプリを起動し、歩行開始ボタンを押すことで、歩行距離が計測されます。

 

この機能を利用することで、ユーザーは健康的な生活を送ることができるだけでなく、ポイントを貯めることができます。 

 

ポイントを貯めることで、商品やサービスの割引、クーポンなどの特典を受けることができます。

 

遊びながらポイントを貯める

もらえるモールでは、ゲームやスタンプラリーを通じてポイントを貯めることができるます。

 

ゲームにはすごろくやクイズなどがあり、ポイントを貯めることはもちろんゲームとしても面白いものばかりが準備されています。

 

また、スタンプラリーは、ユーザーが特定の場所やイベントに参加した際にスタンプを集めることができ、スタンプの数に応じてポイントが付与されます。

 

これらのゲームやスタンプラリーを通じて、普段の生活や趣味を楽しみながらポイントを貯めることができます。 

 

もらえるモールの評判・口コミ

 

 

良い評判・口コミ・メリット

 

①もらえるモールを上手に活用されて、お得に外食しているんですね。これからももらえるモールでコツコツポイントを貯めて頑張ってくださいね。

 

②もらえるモールがゲーム感覚でポイントがもらえるコンテンツもあるので、楽しみながらポイ活できるメリットがあります。ポイ活初心者の人にも最適ですね。

 

悪い評判・口コミ・デメリット

 

①楽天は人気の高いサービスなので、対象となっていないのは残念ですよね。今後、楽天が対象店舗になることを期待して、もらえるモールを使い続けましょう!

 

②もらえるモールの対象店舗・サービスが減ってしまい、これまでもらえるモールを活用していた人にとってはかなり残念なことですよね。日本が再び盛り上がりもらえるモールも対象店舗・サービスが増えることを願うばかりです。

 

もらえるモールの換金先・現金化方法

 

もらえるモールで貯めたポイントは、電子マネーや各種ポイントサービス、提携企業の商品やサービスと交換できます。

 

アプリ内の「ポイント交換」画面から、交換先を選択してポイントを交換できます。

 

交換先によっては、一定のポイント数を貯めることで交換できるようになります。また、ポイント交換には手数料がかかる場合があるため、交換先やポイント数を確認してから交換することが重要です。

 

交換先によっては、アプリ内でのポイント交換以外にも、特定のサイトやアプリを経由して交換することも可能。

 

交換先や交換方法に関する詳細は、もらえるモールの公式サイトやアプリ内の情報を確認しましょう。

 

もらえるモールの運営会社情報

 

もらえるモールの運営会社はリンクシェア・ジャパン株式会社です。ここではリンクシェア・ジャパン株式会社の会社概要を紹介します。

 

商号 リンクシェア・ジャパン株式会社
本社 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号
設立日 2004年12月24日
営業開始日 2005年1月1日
資本金 259,367,688円
株主構成 楽天グループ株式会社:72.5%

Rakuten Marketing International LLC:27.5%

経営陣の紹介
代表取締役 紺野 俊介(楽天グループ株式会社 執行役員)
取締役 Nick Stamos(Rakuten Marketing LLC's CEO)
取締役 井上 怜
取締役 杉村 宏道
取締役 石川 大佑
監査役 髙橋 洋(非常勤)
監査役 末吉 要(非常勤)
業務内容 ・インターネット広告事業

・メディア事業

-ポイントサイト・ポイ活