最近ポイ活という言葉をよく耳にすることも増えたと思いますが、ポイ活をするのであればポイントサイトは必要不可欠です。
その中でも安定して人気の高いポイントサイトの一つがポイントタウンです。
ポイントタウンは他のポイントサイトと比べてミニゲームやアンケートなど、通勤通学の空き時間に利用可能なコツコツと貯める系のコンテンツが豊富です。
また、その他のクレジットカードや旅行など、まとまったポイントが稼げる案件系も大手ポイントサイトならではの多さで、かなり便利なポイントサイトです。
その中でも今回はポイントタウンを経由することでよりお得になるYahooショッピングについて解説をしていきます。
- Yahooショッピングがお得な理由
- 経由する手順(ブラウザ版&アプリ版)
- 更にお得に利用する方法
ポイントタウンと相性の良いその他のおすすめポイントサイトについても解説をしているので、ぜひ参考にしてください。
目次
ポイントタウンbyGMOとは?
ポイントタウンは、東証一部上場企業のGMOメディア株式会社が運営しており、累計会員数830万人以上の大手ポイントサイトです。
登録・利用料どちらも無料で年齢制限がなく、ポイントの交換先も豊富でギフト券などはもちろん、現金や仮想通貨などに手数料無料で交換ができるなど、交換先も非常に豊富です。
ポイントサイトとして心配されがちなセキュリティ面も万全で、SSL・プライバシーマークの取得、日本インターネットポイント協議会への加盟など重要な要件が揃っています。
その他にも有効期限が1年と長く、iOS、Android版のアプリも存在し、大手ポイントサイトならではの安心感・信頼性がポイ活ユーザーには人気が高いです。
ポイントタウンに登録する場合は、ブラウザ版はこちらから登録可能です。
スマホ版は以下のURLから登録が可能なので、ぜひご活用ください。
Yahoo!ショッピングはポイントタウンを経由するとお得!
ポイントタウンを経由してYahooショッピングを利用すると以下のメリットがあります。
- 購入金額の1%分のポイントを獲得できる
- PayPayポイントとの2重取りが可能
ポイントタウンを経由してYahooショッピングを利用すると、購入金額の1%のポイントを獲得することができます。
更に、YahooショッピングではPayPayポイントを貯めることができ、ポイントタウンとは別にポイントを獲得することができます。
YahooショッピングでのPayPayポイントの通常は5%、ソフトバンクやYahooプレミアム会員では更に+2%の最大7%のポイント還元率を誇り、大変お得となっています。
ここにポイントタウンの1%の還元が加わることで常時6~8%のポイント還元が獲得できるのでYahooショッピングをよく利用する方であれば、確実に活用したいところです。
ポイントタウンで貯まったポイントの主な交換先は以下の通りです。
- 現金(銀行振込)
- ギフト券
- 電子マネー
- 他社ポイント
- 航空マイル
- 仮想通貨
交換先も豊富なので、貯めたポイントの使い道が無くて困るということもないので、非常に利用しやすいポイントサイトであることも魅力の一つです。
ポイントタウンを経由してYahoo!ショッピングで購入する手順
実際にポイントタウンからYahooショッピングで購入する手順について、以下の順番で解説をしていきます。
①ポイントタウン、Yahoo!ショッピングの会員登録をする
②ポイントタウン経由でYahoo!ショッピングの画面に飛ぶ
③欲しい商品を購入する
①ポイントタウン、Yahoo!ショッピングの会員登録をする
ブラウザ版での登録方法について解説をしていきます。
※スマホ版でも大体の手順はおなじになります。
(1)新規登録を行う
メールアドレスを登録するか、Apple IDやGoogleアカウント、TwitterなどのSNSアカウントでも登録が可能なので、よく利用するものを選択しましょう。
どちらも登録がまだであれば、以下のリンクから登録ができますのでご活用ください。
(2)基本情報の入力を行う
必要な情報としては以下の通りです。
- メールアドレス
- パスワード(6文字以上)
- 住所
- 性別
- 生年月日(任意)
- ニックネーム
(3)基本情報を入力し終えたら、”同意して登録”を選択
先ほどの基本情報の入力を終え、メルマガの配信希望の有無についてチェック欄があるので、ご自身のお好きな方を選択してください。
なお、メルマガの配信を希望しなくても、ポイントタウンへの登録は可能です。
(4)登録完了
全体を通して、5分もかからずに登録することができ簡単でした。
②ポイントタウン経由でYahoo!ショッピングの画面に飛ぶ
(1)ポイントタウンを開き、Yahooショッピングを選択
(2)画面中央の”買い物へ行くを選択” (3)数秒待つとYahooショッピングのサイトに遷移 |
手順はかなり簡単で、ショッピングサイトへ移動するにも1分もかからずできるので、ストレスが無く利用することができます。
③欲しい商品を購入する
①②の手順を踏んで、Yahooショッピングのサイトに移動したら、後は欲しい商品を購入すれば、ポイントタウンでは購入金額の1%が、PayPayポイントは5~7%が還元されます。
簡単でお得にポイ活ができてしまうので、ぜひご活用ください。
なお、以下のスマホ自体の設定でブラウザの”サイト越えのトラッキングを防ぐ”をOFFにしておく必要があります。
こちらの設定がされていない場合、ポイントタウンから折角経由して買い物を行っても、ポイント還元の対象にならないトラブルが発生する可能性があります。
ポイントタウンは良心的で、ショッピングサイトに遷移する前に、この注意事項を事前に伝えてくれて、なおかつ設定方法についても画像付きで解説をしてくれています。
設定したかどうか怪しい場合は、必ず確認してからサイトを移動するようにしましょう。
ポイントタウンならその他のECサイトの購入でもポイントが貯まる!
ポイントタウンには、その他にも利用可能なショッピングサイトが豊富です。
ログインをしてから、”お買い物で貯める”を選択すると、数多くのショッピングサイトでの案件を確認することができます。
現在パッと確認できたショッピングサイトだけでも以下の通りです。
- Yahooショッピング
- セブンネットショッピング
- ビックカメラ.com
- 楽天市場
- dショッピング など
過去は対象であったAmazonは、現在は残念ながらポイントタウンを利用してもポイントを獲得することができません。
Amazonをよく利用するのであれば、次の章でおすすめのポイントサイトを紹介しますので、こちらも参考にしてください。
他のポイントサイトでもYahoo!ショッピングやAmazonでポイント貯まる!
ポイントタウンは、上場企業が運営しているポイントサイトであり、案件の豊富さや安全面の高さから信頼度の高い、非常に人気のあるポイントサイトです。
ただ、そんな大手のポイントサイトでも得意・不得意なジャンルは存在します。
例えば、ポイントタウンでは前述の通り、Amazonに関してはサイトを経由してもポイントを獲得することができません。
ただ、別のポイントサイトではAmazonの案件がある場合もあり、よく利用するサイトや案件などで、利用者が最もお得になれるポイントサイトを探すことも可能です。
ポイントサイトの大手でいえば、その他にモッピーやハピタスなどもあり、どれも案件が豊富でアプリも存在するので使い勝手が良いです。
また、ポイントタウンでは案件の無いAmazonについては、現在の執筆時点では”ECサイト”というポイントサイトが一部のカテゴリのみでポイントの還元を受けることが可能です。
年々ポイントサイトは増加傾向にあり、利用者からするとどれを利用していいのか分からないと思われる方も多いと思います。
そんな時は、ポイント獲得ナビを利用して見てください。
ポイント獲得ナビはさまざまなポイントサイトの中で、最もお得な案件がどこのサイトにあるかを順位付けしてくれています。
そのため、一番お得な案件を探している方にはかなり便利なツールです。
無料で利用することが可能なので、ぜひご活用ください。

現役ブロガー・事業会社のSEO担当。
現在はブログ収益月10万円程度。
ブログ実績を元に転職活動をし、現在の「事業会社のSEO担当」というポジションに。
当サイトではお得なポイ活情報などについて発信しています。
Twitterもやっています→@sala_money