RenoBody(リノボディ)とは?
Renobody(リノボディ)は、ネオス株式会社が提供する歩数計アプリです。
日々の歩数記録ができるのはもちろんのこと、様々なイベントに参加したりすることもできます。
また、歩数に応じてWAONポイントを獲得することもできます。
今回は、WAONポイントを獲得するためにも重要な「歩数」に関して、計測の仕組みから増やす裏技、カウントされない時の対処法などを解説します。
なお、歩数以外も含めた全般的な説明については以下の記事を参考にしてみてください。
※関連記事:Renobodyの使い方!歩くだけでポイントがもらえるアプリ!
-
-
参考Renobodyの使い方!歩くだけでポイントがもらえるアプリ!
続きを見る
RenoBodyの歩数の仕組み
ここではRenobody(リノボディ)で歩数が計測される仕組みについて見ていきます。
結論としては、スマホ内蔵の歩数計機能などによって計測されるということになります。
まず、リノボディに限らず多くの歩いた歩数に応じてポイントが貯まる系アプリに関して、アプリ自前で歩数を計測しているものは少ないです。
ではどうしているかというと、スマホ内蔵の歩数計と連携することで、そのデータを得ているということになります。
iOS(iphone)だとヘルスケアアプリ、AndroidだとGoogle Fitアプリがそれに該当します。
基本的にはこれら歩数計アプリによって歩数が記録されており、RenoBodyそれ自体で歩数を記録しているわけではありません。
なお、リノボディの場合内蔵歩数計のみならずFitbitやMisfit、GARMINなどスマートウォッチでの歩数計測も可能です。
以下で詳しく見ていきます。
RenoBodyでは歩数の計測方法を指定できる
上述の通り、リノボディの場合内蔵歩数計のみならずFitbitやMisfit、GARMINなどスマートウォッチでの歩数計測も可能です。
ここではその設定方法を見ていきます。結論としては以下の通りです。
|
RenoBodyで歩数を増やす裏技を紹介!
ここでは、Renobosyで歩数を増やす裏技を紹介します。
結論としては、スマホスインガーを使うということになります。