引用 ビットウォーク
STEPNなどm2e(move to earn)アプリが流行っています。
アプリ内の仮装のNFTシューズ購入により、歩いた歩数に応じて仮想通貨をゲットできるというものです。
しかし最近はそのNFTシューズ自体が値上がりしており稼ぎにくいという声も。。。
そんな中登場したアプリBit Walk(ビットウォーク)。こちらはブロックチェーン技術を直接用いているわけではないためいわゆるm2eではありません。
しかし、それ故か、初期費用等なしで、無料で利用することができます。
m2eに興味はあるけどお金はかけたくない。。。そんなあなたにオススメのアプリです!
目次
BitWalk(ビットウォーク)とは?
引用 ビットウォーク
BitWalk(ビットウォーク)は、歩いた歩数に応じて貯まるスタンプをビットコインと交換することができるポイ活アプリです。
つまり、歩くだけで無料で仮想通貨(ビットコイン)をゲットできるということです!
当初iOS版(iphone)のみでしたが、それに加え、Android(アンドロイド)版もリリースされました!
なお、別の「歩いて稼ぐ」系のアプリについては別記事にまとめておきました。
詳しくは以下の記事歩いてお金を稼ぐアプリランキング!無料・安全なおすすめ2022年をご覧ください。
-
-
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全なおすすめ2023年
続きを見る
BitWalk(ビットウォーク)の評判・口コミ・評価!本当に稼げる?
引用 App Store(2023.1/29時点)
ここではBitWalk(ビットウォーク)の良い評判や悪い口コミなどについて見ていきます。
単に外部で見受けられた意見のみならず筆者が実際に利用して見て感じた感想などについても記述しております。
そしてこの章の最後には、当サイト運営者が実際どれくらい稼げているかについてもお伝えします。
良い評判・口コミ・メリット
広告報酬でわかりやすいです。
貯まらないと言うレビューもありますがMTEは複数アプリを入れて結構な距離を歩いても1日100円も貯まれば上出来、費用対効果で考えるなら働く方がずっと良いです。
他の万歩計アプリと併用しています。
報酬が変動が大きいビットコインのため、他アプリと報酬の比較は難しいですが、1日に閲覧できる広告の上限が40個とかなり多めです。ですので、余裕のある日は効率よく貯まっていく様に感じでいます。広告なしで1/5の報酬を受け取ることもできるので、無駄になりにくいのも良いです。
良い評判として見受けられたものをまとめると以下のような形になります。
良い評判・口コミ
- 歩くだけでビットコインをゲットできるのが良い
- ビットコイン獲得システムが分かりやすくて良い
- 他の「歩いて稼ぐ」系アプリと併用できて良い
まずは大本命ですが、歩くだけでビットコインをゲットできるのは良いという声が見受けられました。
執筆時点でビットコインは暴落していますが、ビットコインであれ株であれ、安い時に買って高い時に売るのが常道です。
しかし、どこが底かはその時点では分からないからこそ、暴落している今に買う勇気が出ないという人もいると思います。
しかしその点、ビットウォークはビットコインを「無料」でゲットできます。仮にビットコインが更に暴落しても、身銭を切ったわけではないのでダメージは少なく済むと言えるでしょう。
次に、ビットコイン獲得システムが分かりやすくて良いという声もありました。
同じような「歩いて仮想通貨ゲット」アプリの中には、月初1~3日しか交換申請ができないアプリなどがあり、初心者には少し分かりにくいです。
その点ビットウォークは、貯め方もシンプルですし、貯めたビットコインの交換方法もシンプルです。
初心者から玄人まで利用する価値のあるアプリであると言えるでしょう。
そして最後。他の「歩いて稼ぐ」系アプリと併用できて良いという声もありました。
ビットウォークに限らず「歩いて稼ぐ」系のアプリの多くは、そのアプリ自体では歩数を計測しておらず、スマホ内蔵の別アプリで記録しています。
iOSの場合ヘルスケア、Androidの場合Google Fitです。
すなわち、1台のスマホに複数の「歩いて稼ぐ」アプリを入れていたら、それぞれのアプリが1台のスマホから歩数を取得することになります。
そのため、事実上の併用が可能となるのです。
なお、別の「歩いて稼ぐ」系のアプリについては別記事にまとめておきました。
詳しくは以下の記事歩いてお金を稼ぐアプリランキング!無料・安全なおすすめ2022年をご覧ください。
-
-
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全なおすすめ2023年
続きを見る
悪い評判・口コミ・デメリット
獲得時に何BTC獲得できたか不明
費用(労力)対効果が非常に、非常に悪い。
悪い評判として見受けられたものをまとめると以下のような形になります。
悪い評判・口コミ
- 1スタンプでどれくらいのビットコインが獲得できるか分かりにくい
- 付与ビットコイン量が少なく効率が悪い
一つ目の悪い評判・口コミとしては、1スタンプでどれくらいのビットコインが獲得できるか分かりにくいという点です。
ヘルプなどにも確かなことが記述されておらず、う〜んといった感じです。
もちろん、獲得履歴を見れば自分がどれくらい獲得できたかはわかるのですが、日によって付与される量が異なるため、分かりにくいです。
もう一点は、効率が悪いという点です。確かにビットウォーク単体だと大きく稼げません。
しかし、良い評判で述べたとおり、ビットウォークをはじめとした「歩いて稼ぐ」系アプリは併用が可能です。
効率を重視する場合、ビットウォーク以外のアプリもうまく組み合わせていくと良いでしょう。
実際のところ、どれくらい稼げる?
結局のところどれくらい稼げているのか気になる方も多いと思います。
当サイト運営者に関しては結論として大して稼げていないということになります。
こういったアプリは基本的に単体では大きく稼げません。なのでまあ当然といった感想です。
しかし、繰り返しにはなりますがこういった「歩いて稼げる」アプリは併用することで真価を発揮します。
複数アプリを稼働させてコツコツ頑張っていきましょう。
※参考:歩いてお金を稼ぐアプリランキング!無料・安全なおすすめ2022年をご覧ください。
-
-
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全なおすすめ2023年
続きを見る
ビットウォークの稼ぐ仕組み・使い方を解説
引用 ビットウォーク
ここではビットウォークの基本的な使い方・稼ぐ仕組みについて解説していきます。
なお、次の章で詳しく解説していますが、ビットウォーク「単体」では現金化(獲得ビットコインの現金化)はできません。
ではどうするか?仮想通貨取引所に送付してそこで換金する必要があります。その方法については次の章で詳しく述べています。
稼ぎ方1 歩いた歩数に応じたビットコインをゲットする
まず、ビットウォークでは歩いた歩数500歩ごとに1スタンプをゲットすることができます(1日20スタンプが上限)。
そして、そのスタンプをビットコインと交換することができます。
交換の際は、そのままゲットするか、CM動画をみて5倍をゲットするか選ぶことができます。
なお、0時にスタンプはリセットされる、すなわちその日のスタンプはその日の内にビットコインに交換しないと失われてしまうのは注意点です。
付与されるビットコイン(BTC)の量ですが、筆者が6スタンプを「そのまま」ゲットしたところ0.01840mBTCが付与されました。
※2022年8月31日修正
筆者が6スタンプを「そのまま」ゲットしたところ0.00025mBTCが付与されました。これを8/31時点での対円レートで見ると約0.7円となります。
1日のマックスは20スタンプ*5倍*0.00025mBTC/6=0.0041666・・・mBTCという計算になります。これを8/31時点の対円レートで見ると約11円になります。
当初「0.01840mBTC」としていましたが、アプリを始めてダウンロードした時にゲットできるダウンロードボーナスを含めていました(筆者は0.01817mBTCでした)。
1日でマックス11円分と考えると少ないと感じる人もいるかもしれません。
しかし、甘い言葉を並べる詐欺アプリも世の中には存在する中、しっかりと現金化できるからこその限界であるとも言えると思います。
また筆者の場合、その他の「歩いて稼ぐ」アプリと併用することで稼いでいます!
なお、別の「歩いて稼ぐ」系のアプリについては別記事にまとめておきました。
詳しくは以下の記事歩いてお金を稼ぐアプリランキング!無料・安全なおすすめ2022年をご覧ください。
-
-
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全なおすすめ2023年
続きを見る
稼ぎ方2 翌日のビットコイン価格を予測してビットコインを稼ぐ
BitWalk(ビットウォーク)には価格予測という制度があります。
翌日朝6時のビットコイン価格が、今日の朝6時のビットコイン価格と比べて上か下かを予測するというものです。
そして、予測の結果に応じてビットコインをゲットできます。
正解した場合には2単位分、外れた場合も1単位分のビットコインをゲットすることができます。
また、翌日の結果確認画面にて、短い動画CMを見ることで獲得できるビットコインが2倍になります。
つまり、正解した場合4単位分、外れた場合2単位分のビットコインをゲットすることができるということです。
なお、筆者が2022年10月3日に「予想を外し」かつ「CM動画を見なかった」時、すなわち1単位分の報酬は0.00009mBTCでした。
時期によって報酬は多少変動するようですが、上記の結果を踏まえると価格予測の報酬は以下のようになります。
予測を当てた | 予測を外した | |
CMを見た | 0.00036mBTC | 0.00018mBTC |
CMを見なかった | 0.00018mBTC | 0.00009mBTC |
なお、2022年10月3日時点の1ビットコインの価格は2,837,119.28円であったため、価格予測1単位報酬は
2,837,119.28*0.00009/1000=0.2553407352
すなわち約0.3円分ということになります。
なお、価格予測は当日の朝6時から深夜24時までの間に可能です。逆に言えば、深夜0時~朝6時までの間は投票できないということです。
朝方の生活を心がけましょう笑
なお、翌日のビットコイン価格を予測して稼ぐという意味では、ビットウォークと運営会社が同じアプリビットスタートもやってみると面白いかもしれません。
ビットスタートの使い方を解説!チケットやゲーム、価格予測などをご覧ください。
-
-
参考ビットスタートの使い方を解説!チケットやゲーム、価格予測など
続きを見る
稼ぎ方3 CMを見てビットガチャを回す
BitWalk(ビットウォーク)にはビットガチャという機能があります。
1時間に1回CM動画を見ることでガチャを回すことができます。
ガチャには1等~4等があり、ハズレはないようです。
1等から4等までのもらえるビットコインに関しては以下の表の通りです。
当たり | 報酬 | 確率 |
4等 | 1単位 | 25% |
3等 | 2単位 | 40% |
2等 | 5単位 | 30% |
1等 | 10単位 | 5% |
なお、筆者が2022年10月14日夜8時ごろにガチャを回したところ、2等(5単位分)が当たりました。
このデータを元に考えると、報酬は以下の通りになります。
- 1等:0.00036mBTC
- 2等:0.00018mBTC
- 3等:0.000072mBTC
- 4等:0.000036mBTC
なお、公式に説明にもある通り、報酬は毎日のビットコインレートや、原資となる広告費の変動によって異なります。
稼ぎ方4 友達紹介で稼ぐ
ビットウォークにはいわゆる友達紹介制度があります。筆者の記憶では2022年11月2日頃からこのサービスが提供され出しました。
友達紹介のメリットとしては、友達紹介をすることで
- ウォーク報酬100スタンプ分をゲット
- ウォーク報酬のスタンプ上限が2倍(20→40)
の2点です。
1点目に関しては、1人紹介するごとに100スタンプ分を獲得することができます。
2点目に関しては、普段ウォーク報酬のスタンプ上限が1日20個まで(=1スタンプ500歩=1日10,000歩まで)なのが2倍の40個になるという点です。
※筆者は「3人紹介して300スタンプ分をゲット」を3ヶ月分こなし、その内32個使った為868個になっています(2023年1月時点)。
なお、紹介人数は月ごとに制限が設けられているようです。2023年1月現在の制約としては1月3人となっています。
これは2022年11月から現在に至るまで特に変わっていません。
それ以上紹介すると、以下の画像のように紹介上限の値がマイナスになりますが、その分多く報酬がもらえるかというとそんなことはなく、あくまで上限3人までです。
ではこの表記は何なのか?正直筆者もよく分からなかった為、公式に問い合わせ中です。
ビットウォークの出金方法!稼いだビットコインを現金化する方法について
ビットウォーク上で稼いだビットコインは、ビットウォークアプリ上で出金・現金化することはできません。
現金化するにはまず、稼いだビットコインを仮想通貨取引所のあるウォレットに送付する必要があります。
以下の手順で可能です。
- 仮想通貨取引所の口座を開設する
- その仮想通貨取引所のウォレットアドレスをコピーする
- ビットウォーク上のビットコインを別の、仮想通貨取引所機能のあるウォレットに送付する
以下で詳しく見ていきます。
仮想通貨取引所の口座を開設する
引用 Bitflyer
まず最初に仮想通貨取引所の口座をします。口座開設自体は無料ですのでご安心ください。
なお、その際に筆者がオススメしているのはBitflyerです。
国内で最も有名な仮想通貨取引所である事に加え、筆者の招待リンク(以下に記載)からの登録で、1,000円分のビットコインをゲットできるというキャンペーンが開催されています。
ぜひ筆者の招待リンクを用いて口座を解説してみてください。
筆者の招待リンク:https://bitflyer.com/invitation?id=z45bvrzt&lang=ja-JP
その仮想通貨取引所のウォレットアドレスをコピーする
|
ビットウォーク上のビットコインを別の、仮想通貨取引所機能のあるウォレットに送付する
|
Bitwalkの攻略法・効率よく稼ぐ裏技
ここでは、BitWalk(ビットウォーク)で効率よく稼ぐ攻略法・裏技を解説していきます。
方法1 毎回CM動画を見る
まず最初に考えられる方法は毎回CM動画を見るというものです。
前述の通り、ビットコイン受け取りの際にCM動画を見ることでビットコイン受け取り量が5倍になります。
なお、「CM動画を見る」と言っても何も物理的にそのCMを見る必要はありません。
筆者は「CM動画をみてBTCを5倍ゲット」をタップしたら、CM放送中に英単語帳を見て勉強したりしています。
方法2 スマホスインガーで歩数をめっちゃ稼ぐ
次はより裏技チックな方法です。利用は自己責任でお願いします。
結論としてはスマホスインガーを使って歩数を稼ぐということになります。
世の中には「スマホ スインガー」なるものが存在します。スマホを装着して電源を入れると、スマホを自動でスイングしてくれるのです。
ビットウォークに限らず多くの「歩数計機能」アプリは、アプリ内蔵の歩数計データを抜き出しています。
そしてその内蔵歩数計は基本的に「スマホの振動」から歩数を類推して表示しています。
よって、歩かずともただ揺らせば歩数は貯まるのです。
試しにスマホを手に持ってシェイクしてみてください。歩数が増えるはずです。
要はこのシェイクを電動でやってくれる機械と言うことです。
実際、この機器を使いだしてから1日10000歩は余裕で超えます。
寝る前にセットしておけば起きた時には5万歩以上歩数がカウントされていることもしばしば(睡眠時間にもよりますが)。
個人的にオススメなのはアドベンクスのスマホスインガーです。私や友人知人が色々なスマホスインガーを使用した結果、ある程度まともに動くものの中で最も安いのがこれでした。
購入は以下のバナーから可能です。
なお、この方法ですとビットウォーク以外の「歩いて稼ぐ」系のアプリの歩数を同時に稼ぐことができます。
つまり、同時にポイントをザックザック稼ぐことができるということです。
なお、別の「歩いて稼ぐ」系のアプリについては別記事にまとめておきました。
詳しくは以下の記事歩いてお金を稼ぐアプリランキング!無料・安全なおすすめ2022年をご覧ください。
-
-
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全なおすすめ2023年
続きを見る
ビットウォークは怪しい?運営会社などから安全性・危険性をチェック!
会社名 | 株式会社Paddle |
代表取締役 | 井手悠仁 |
設立 | 2016年11月25日 |
所在地 | 東京都渋谷区東2-25-3 WAVE渋谷 4F B |
資本金 | 3300万58円 |
顧問弁護士 | GVA法律事務所 |
提供アプリ |
運営会社は株式会社Paddleです。渋谷に会社があるようです。
渋谷といえばベンチャー企業が多く存在する土地でもあります。
この会社はビットウォークの他に、ビットスタートやビットブラウザといったアプリも提供しています。
こうした実績を考えれば、特段怪しいとは言えないのではないでしょうか。
筆者の招待リンクからBitflyer口座開設で1000円分ビットコインGET!
上述の通りビットウォークのビットコインを換金するのには仮想通貨取引所口座開設が必要です。
その際に筆者がオススメしているのはBitflyerです。
国内で最も有名な仮想通貨取引所である事に加え、筆者の招待リンク(以下に記載)からの登録で、1,000円分のビットコインをゲットできます。
ぜひ筆者の招待リンクを用いて口座を解説してみてください。
筆者の招待リンク:https://bitflyer.com/invitation?id=z45bvrzt&lang=ja-JP