本記事の内容
・dヘルスケアとは?
・dポイントはdocomoユーザー以外も利用できる(獲得ポイントの使用方法)
・dヘルスケアでポイントを獲得する方法
・dヘルスケアで歩くだけで荒稼ぎする方法
dヘルスケアとは?
dヘルスケア 引用はコチラ(公式)
■毎日の歩数がdポイントに!
- 毎日配信される歩数ミッションを達成すると、dポイントがもらえる!
■24時間いつでも相談できる!
- 実名の医師に、チャットで気軽に何度でも相談可能!
ご家族の相談でもOK!
■あなたのお悩みに合わせたミッションを配信!
- 12種類のお悩みに合わせた、食事・運動・休養の“健康ミッション”をクリアするとdポイントがもらえます。ミッションは医師など健康のプロが監修!
利用方法
・体重等日々の健康情報を記録する
得られるもの(2020/7/22現在)
dポイント
対応機種
iphone、android (2020/08/02現在)
dポイントはdocomoユーザー以外も利用できる(獲得ポイントの使用方法)
dポイントと聞くとdocomoユーザー以外利用できないと思っている人も多いですが、実際はdocomoユーザー以外も使うことができます。
dヘルスケアで獲得できるdポイントは「期間限定」のポイントです。
そしてコンビニなどで利用することができます。
dポイントクラブアプリの画面中央下の「カード」マークをタップするとバーコードが表示され、そのバーコードを例えばコンビニなどで提示するとdポイントを買い物に利用することができます。
dヘルスケアでポイントを獲得する方法
dヘルスケアでポイントを獲得するには基本的に「ミッション」をこなす必要があります。
内容としては上の画像のように体重を記録したり目標歩数をこなしたりするというものです。
ミッションをこなすと画像のように抽選参加できるようになります。
今回の抽選は外れてしまいました(泣)
dヘルスケアで歩くだけで荒稼ぎする方法
さて、dヘルスケアで「歩くだけ」で荒稼ぎする方法をお伝えします。
とか言っておきながら結論としては「他の歩いてポイント貯める系アプリを併用する」ということになります。
歩数計アプリは1台のスマホの歩数記録を基にポイントを付与するものです。
ですので、1台のアプリに複数の「歩いてポイント貯める系アプリ」をインストールしておけば、歩くだけで同時並行的にポイントを稼ぐことができるのです!
他の「歩いてポイント貯める系アプリ」に関しては以下の記事を参考にしてみてください。
続きを見る
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全のおすすめ2023年

現役ブロガー・事業会社のSEO担当。
現在はブログ収益月10万円程度。
ブログ実績を元に転職活動をし、現在の「事業会社のSEO担当」というポジションに。
当サイトではお得なポイ活情報などについて発信しています。
Twitterもやっています→@sala_money