画像引用 https://www.itsmon.jp/about
itsmon(いつもん)とは、購入した商品のレシートの画像を添付することでポイントが貯まるポイ活アプリです!
毎日ログインするだけでもポイントが貯まり、各種案件達成などで大量ポイントを獲得できるためポイントタウンやモッピーと同様のポイントサイトとしての機能を有しているともいえるでしょう。
私からの紹介リンクから登録すると友達紹介ポイントを1000コイン分もらえますのでぜひ登録してみてくださいね( ^ω^ )

目次
itsmon(いつもん)アプリの会員登録(友達紹介制度あり!)
itsmon(いつもん)アプリには友達紹介制度があります。
引用 https://www.itsmon.jp/invite/about
いわゆる招待コード・紹介コードを要するタイプではなく、紹介リンクからの登録で1000コインをゲットすることができます。
会員登録は以下のリンクから可能です。以下のリンクからの登録でいきなり1000コインゲットできます。
https://www.itsmon.jp/invite?af=o1g1nqq5
なお、最近のポイントサイト業界では歩くだけでポイントが貯まるアプリが暑いです。1つのスマホに複数インストールしておけばそれだけでポイントがザックザック貯まっていきます!
とりあえずオススメはポイントタウンです。毎日のログインボーナスでもポイントが貯まりオススメです!
▼こちらから登録!
それ以外の歩いてポイントが貯まるアプリについては以下の記事を参考にしてみてください。
-
-
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全なおすすめ2023年
続きを見る
itsmon(いつもん)アプリの評判・口コミ
ここではitsmon(いつもん)アプリの評判・クチコミについてみていきましょう。
itsmon(いつもん)アプリの評判・口コミby筆者サラマネ
まずは筆者サラマネ(@sala_money)による口コミを載せていきます。
結論としては、インストールしておいて損はないと思います。
まず、itsmon(いつもん)アプリは利用料が無料です。有料アプリの場合インストールすること自体が損となり得るわけですが、その点itsmon(いつもん)アプリは完全無料です。
その上で、ログインボーナスがあります。詳しくはポイントの貯め方において説明していますが、ログインするだけでポイントが獲得できます。
筆者は案件達成などは一切やらず、ログインボーナスだけ毎日獲得しています。こうした使い方も可能です。
なお、他のログインボーナスを獲得できるポイントサイト・ポイ活アプリについては以下の毎日ログインするだけでお小遣い!ポイントサイト・ポイ活アプリ一覧を参考にしてみてください( ^ω^ )
-
-
参考ログインだけでポイントが貯まるアプリ・サイト一覧
続きを見る
itsmon(いつもん)アプリの評判・口コミbyツイッター
次にツイッター上での評判・クチコミについて見ていきましょう。
近所のスーパーで600円位で売ってた。
いつもんアプリでケンタッキーに交換してます🥳 pic.twitter.com/tMvc1az9ri— ポン子🔰株主優待♡ (@cowranran) March 26, 2021
いつもんのmajicaギフト迷っていたけど交換しました🐧
アプリに統合できるの良いですね。
まぁ袋辞退ポイントはもう貰えないですが…😅 pic.twitter.com/SPNknxFFeL— ソラ (@1413sora) May 31, 2020
itsmon(いつもん)アプリの評判・口コミbyアプリストア
引用 https://apps.apple.com/jp/app/itsmon-%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E3%82%93-%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A7%E3%81%8A%E5%BA%97%E3%81%AE%E4%BA%BA%E6%B0%97%E5%95%86%E5%93%81%E3%81%A8%E4%BA%A4%E6%8F%9B/id1201654805
itsmon(いつもん)の使い方・コイン(ポイント)の貯め方
ここではitsmon(いつもん)の使い方、特にコイン(ポイント)の貯め方について説明していきます。
基本的な使い方はいたってシンプルなので、ここで学んで早速実行に移していきましょう( ^ω^ )
itsmon(いつもん)にログインしてコインを貯める
itsmon(いつもん)はポイントタウンなどのポイントサイトと同様に、ログインボーナスがあります。
要はログインするだけでコインをゲットできるということです。
アプリを起動するだけで自動的にコインをゲットできるのでスキマ時間にパパッと起動してしまうのがオススメです( ^ω^ )
itsmon(いつもん)でレシート画像を送ってコインを貯める
itsmon(いつもん)はいわゆるレシートでポイントアプリの一種です(ゲットできるのはコインですが)。
画像引用 https://www.itsmon.jp/about/howto
問題点としては特定の商品のレシートでしかコインをゲットできないことでしょう。
わざわざコインのために必要ない商品を買うのも気がひけるので、自分の買った商品のレシートがitsmon(いつもん)の対象だったらラッキーくらいに考えておけば良いでしょう。
ただ、「そのためにわざわざレシートを貯めるのもめんどい」と考える人もいるでしょう。
そこでおすすめなのが、別のアプリ「ONE(ワン)」です。
ONE(ワン)は、2 ヶ月以内のレシートならどんな商品でもポイント化することができます。
画像引用 https://jp.techcrunch.com/2018/06/12/onefinancial-one/
また、itsmon(いつもん)やONE(ワン)以外にもレシートでポイントをゲットできるアプリは結構存在しています。
ONE(ワン)も含めた別のレシートで稼げるアプリについて気になった人は以下の記事をぜひ参考にしてみてください( ^ω^ )
-
-
参考レシートでポイ活は危険?買取アプリでポイントの危険性を解説!
続きを見る
itsmon(いつもん)の退会方法・やめる方法
ここでは一応退会方法についても確認しておきましょう。いつでも退会できると思うからこそ安心して利用できるという側面もありますしね( ^ω^ )
と言っても話は簡単です。https://www.itsmon.jp/account/withdrawに飛び、「退会する」をタップするだけです。なお、ログインしていないとログイン画面に飛んでしまうので注意してください。
ポイントは1日の歩数に応じて付与されます。
具体的には以下のようになっています。
歩数に応じてもらえるポイント数
5000歩・・・1ポイント
8000歩・・・1ポイント
10000歩・・・1ポイント
15000歩・・・1ポイント
20000歩・・・1ポイント
30000歩・・・5ポイント
50000歩・・・10ポイント
普通に生活している分には流石に50000歩はきついと思います。
しかし、5000or8000歩を最低目標としつつ10000歩を目指すくらいならできそうですね。
また、普段ジムなどに行く人は、歩数を感知する腕時計(アップルウォッチ)などで歩数を計測させれば50000歩も全く不可能というわけではないですね。