楽天スーパーポイント

楽天ラッキーくじが当たらない?当たった人いる?2023年版

 

画像引用 https://event.rakuten.co.jp/present/luckykuji/guide/

 

 

楽天ラッキーくじが当たらない......

 

サラマネ
本当に当たらないのか、当選確率を高めるにはどうしたら良いか、解説するぞ

 

 

みなさんこんにちは。自称ポイ活ブロガーのサラマネ (@sala_money)です。

くじ引き感覚で楽天ポイントが当たる(はずの)楽天ラッキーくじ、中々当たらずにイライラしますよね笑

楽天ラッキーくじ関連の検索ワードを調べてみましたが以下の通り中々のカオスっぷりです笑

 

楽天ラッキーくじ関連の検索ワード

  • 楽天ラッキーくじ 当たった人いるの
  • 楽天ラッキーくじ 当たる人いる
  • 楽天ラッキーくじ 本当に当たるの
  • 楽天ラッキーくじ 全く 当たらない
  • 楽天ラッキーくじ 全然当たらない
  • 楽天ラッキーくじ 当たったことない

 

 

散々の言われようですね笑

そんな中で、今回私は楽天ラッキーくじは実際当たるのか?当選確率を高めるにはどうしたら良いか?について解説していきたいと思います!

なお、楽天ラッキーくじ以外にも楽天ポイントを無料でゲットすることのできるアプリやサービスは多数存在します。

詳しくは以下の記事楽天ポイントを無料で貯める・稼ぐアプリ&コンテンツまとめをご覧ください。

参考楽天ポイントを無料で貯める・稼ぐアプリ&コンテンツまとめ

続きを見る

 



☑️合わせて読みたい

 

 

楽天ラッキーくじが当たらない?当たるのか?(結論:一応当たります)

 

まず早速結論ですが、全く当たらないということはないです。その辺は楽天という有名企業ブランドを信じていただければと思います。

 

実際Twitterでも以下のように当選者の声が見受けられます。

また、筆者自身取り組んでいて「そこら辺のようわからんガチャよりは当たり多いよな」とも感じます。

 

本当に誰も当たらないようにしていたら、言い方は悪いですけど楽天ラッキーくじ「程度」で会社のブランドが損なわれることになります。

 

 

ただ、逆に言えば楽天という超有名企業がやっているからこそ認知度が高く、応募者も多いため、競争率が高くなるというのは容易に想像がつくと思います。要は人気すぎるんですね笑

 

 

ただ、そんなこと言われても今まで当たらなくてムカつく!という人もいると思うので、具体的に当選しやすくするにはどうしたら良いのか、以下で考えてみました!



楽天ラッキーくじには2種類ある【大前提】

 

まず大前提として楽天ラッキーくじには以下のように2種類あります。この違いをまずはある程度理解しておきましょう。

  • 楽天ラッキーくじブラウザ版(PC版)
  • 楽天ポイントモールのラッキーくじ(アプリ版)

以下でそれぞれについて見ていきます。

 

楽天ラッキーくじブラウザ版(PC版)

引用 楽天ラッキーくじ

 

まず最初に紹介するのが楽天ラッキーくじブラウザ版です。

通称は楽天ラッキーくじPC版ですが、PCだけでなくスマホでもブラウザ(safariやGoogleなど)からの閲覧ならくじを引くことができます。

ブラウザから飛ぶ必要があるという面倒くささはありますが、とにかくくじの数・種類が多いのが特徴です。

 

楽天ポイントモールのラッキーくじ(アプリ版)

引用 楽天ポイントモール

 

次は楽天Point Mall(ポイントモール)内の一コンテンツとしての「ラッキーくじ」です。

 

楽天には「楽天ポイントモール」というアプリが存在しており、その一コンテンツとしてくじがあります。

 

実はこの楽天ポイントモールアプリ、少し前までは楽天ラッキーくじという名前のアプリでした。それが、名前が楽天ポイントモールに変更され、ラッキーくじはアプリ内の一コンテンツとなったのです。

 

"楽天ラッキーくじアプリ"時代のスクショ

 

かつての楽天ラッキーくじアプリは上の画像のようなものでした。今のポイントモール内でも存在する「スキーくじ」「ゆみくじ」に加え、鬼バトル修行編・激闘編とみこくじというものもありました。

 

また、筆者がスクショを忘れたため画像としては分かりませんが、そのほか8種類ほどのラッキーくじが存在していました。

 

それが現在の楽天ポイントモールは以下画像のように4種類のくじとなりました。

 



楽天ラッキーくじの当たる確率はどのくらいなのか?

 

まずは、実際のところ当選確率はどのくらいなのか、考えてみましょう。

 

 

楽天公式の統計はあるの?

 

サラマネ
社内的にはあるかもしれないが、表に出すわけはないぞ

 

まず、上でも述べたとおり楽天は超有名企業であるため、必然的に楽天ラッキーくじの利用者は多くなります。

 

その中で、どうしても当選確率は低くなります。

 

低い当選確率を表に出したら、それだけで楽天ラッキーくじをやらなくなる人も出てくることでしょう。

 

そういうこともあってか、楽天は現状公式に当選確率の統計を公表していません。

 

 

ですので推計するしかありません。

 

まず、スタンダードな楽天ラッキーくじに関してですが、2021/08に確認したところ、当たりについては以下のようになっています。

画像引用 https://kuji.rakuten.co.jp/f3a3832d0c

 

 

当たりを合計すると、1日1,011本の当たりが出るということになります。

 

MarkeZineというニュースサイトによると、2021年4月現在、楽天市場の月間の利用者数は5,000万人 以上いるそうです。

 

当然楽天市場を利用している人全員が楽天ラッキーくじを利用しているとは限りませんが、今回は楽天市場利用者の中から何人かが楽天ラッキーくじを利用すると仮定します。

 

具体的には、今回は1%としましょう。すなわち楽天ラッキーくじ利用者は月間で50万人いると仮定します。

 

上で1日の当たりは1,011本と述べましたが、これを月間に直すと約3万となります。つまり月間の当たり数を約3万と考えます。

 

すると、当選確率は3万/50万=0.06 すなわち6%ということになります。

 

これを高いと考えるか低いと考えるかは人それぞれですが、100回やって6回当選するのってどうなんでしょう笑

 

 

しかも見逃していけないポイントは、上の計算はあくまで5,000ポイントも1ポイントも同じ当たりとして考えたという点です。

 

もし100回やって6回すべて5,000ポイントが当たるとしたら100回で30000ポイント=1回で300ポイント=1日で300円分のポイントゲット

ということになるのでやる意味はあると思うのですが、当然全ての当たりが5,000ポイントということはなく、むしろ5,000ポイントが出る可能性の方が低いわけです。

 

 

これをある程度公平に考えるために、ポイント獲得期待値の計算をしていきましょう。

 

 

この記事は数学解説記事ではありませんので詳しい原理は説明しませんが、よくわからない人はとりあえず結論だけ見ていただければOKです。

 

まず、当選した場合のポイントの獲得期待値は(5000×1+500×10+1×1000)/(1+10+1000)=10.8803165183

 

上で述べた当選確率は6%であることを用いると

 

10.8803165183×0.06=0.65281899109

 

つまり1回の楽天ラッキーくじの獲得ポイント期待値は約0.7円ということになります。

 

 

サラマネ
低すぎるぞ

 

 

 

さて、多くの読者様もテンションが下がってきたことかと思います。

 

そんなかで、以下ではそれでもどうしても当選したい!という人向けに当選しやすくなる方法について紹介していきたいと思います。

 

楽天ラッキーくじにより当たる方法・攻略法

 

ここでは、楽天ラッキーくじの当選確率を高める方法について見ていきたいと思います。

 

 

毎日やるなど、試行回数を増やす

 

まずは単純にやる回数を増やすということが挙げられると思います。

当たっていないという人の中で、例えば月一回しかやっていないという人も多いと思います。それでは当たりにくいです。

 

は?そんなのわかっとるわ!と思った人もいるかもしれませんが、楽天ラッキーくじに限らず成功する秘訣はとにかく回数を重ねることだと言われています。

もちろん、お金をかけて挑戦し続けると(ギャンブルなど)お金がなくなってむしろ失敗してしまうかもしれません。

しかし、楽天ラッキーくじは幸いなことにお金はかかりません。

 

なのでとにかくトライすることですね。

 

リベンジチャンスを発動させる

 

あと多くの人が忘れがちなのが動画視聴です。

楽天ポイントモールアプリの海底大作戦くじ・竜宮探検くじにはリベンジチャンスというものがあります。

くじがハズレであった時、短い広告動画を視聴することでもう一度くじに取り組むことができるようになります。

 

スマホアプリ版だと、くじの中に鬼バトル修行編・激闘編というものがあります。

画像引用 楽天ラッキーくじアプリ

 

要はストーリー仕立てのくじですが、これの特徴は1回外れてもリベンジチャンス発動により、動画視聴することでもう一度チャレンジできるという点です。

 

画像引用 楽天ラッキーくじアプリ

そもそも諦めて別の"ポイ活"の方法をとる

 

そもそも論ですが、皆さんはなぜ楽天ラッキーくじをやっているのですか?楽天に貢献するため?違いますよね。そう、無料でポイントをゲットするためでしょう。

 

であるならば正直、下手に楽天ラッキーくじにこだわるより、もっと効率的なポイ活方法を使うことで稼ぐ方が合理的であると思います。

 

で、その合理的な方法とは?一つ最近私が強くおすすめしているのが"歩くだけでポイントが貯まる"系統のアプリです。

 

要は日々のスマホの歩数計の歩数に応じてポイントがもらえるというものです。詳しくは以下の記事を参考にしてみて下さい。

 

参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全のおすすめ2023年

続きを見る

 

楽天ラッキーくじを自動でやるのは?

 

https://qiita.com/QDM/items/2f45f1a21dc813d429e8などでは楽天ラッキーくじを自動で行う方法が記載されています。

 



開催中の楽天ラッキーくじ一覧

 

ここで一覧という形式で開催中の楽天ラッキーくじをまとめておきます。

なお、出来るだけ更新はしますが、最新のものは公式HPよりご確認ください。

また、更新漏れ・リンク切れを確認した場合、当記事担当者のTwitterアカウント(@sala_money)にご連絡頂けると幸いです。

 

 

開催中の楽天ラッキーくじ一覧(ブラウザ版)

 

ここではブラウザ版(通称PC版)の楽天ラッキーくじを一覧形式で見ていきます。

その上で、各くじについてその形式などについて解説していきます。

 

◼︎楽天カレンダーくじ

 

楽天カレンダーは個人のスケジュールをオンライン上で管理できる他に、好きなテーマで作成したオリジナルのイベント情報カレンダーを公開してみんなで共有できるサービスです。

そんな楽天カレンダーのくじがあります。画像の通り大当たりが1,000ポイントで1日1本となっています。

くじの画像は他のくじでもよく見られるパンダのぬいぐるみのものとなっています。

 

◼︎楽天ペイ (オンライン決済)くじ

 

楽天Payは、PayPayやLINE Payと同様のPay系サービスで、QRコード読み取りなどによりキャッシュレス決済をすることができます。

楽天ペイのくじは楽天カレンダーくじ同様、大当たりが1,000ポイントで1日1本となっています。

 

◼︎楽天ブックスくじ

 

楽天ブックスは本・書籍、DVD、ブルーレイ、CD、ゲーム、PCソフト・周辺機器、雑誌、洋書の通信販売、日本最大級のオンライン書店です。

楽天ブックスくじは大当たりが10,000ポイントで1日1本となっています。

その代わり小あたり(1ポイント)が1日777本と、カレンダーくじの1,000本と比べて少なめです。

 

◼︎楽天infoseekくじ

 

開催中の楽天ラッキーくじ一覧(スマホ版)

 

こちらはスマホ版の楽天ラッキーくじ、すなわち楽天ポイントモール内のラッキーくじの一覧です。

 

  • 海底大作戦くじ
  • 竜宮探索くじ
  • みこくじ
  • ゆみくじ

-楽天スーパーポイント