レシートで稼ぐ

レシトルアプリでレシ活!口コミややり方・使い方等解説

引用 レシトル

 

昨今、商品を購入した際に生じるレシートの画像を送付することでポイントをゲットすることのできるアプリが増えてきました。

ONE然りCASHb然りCASHMART然りレシーカ然り。そんな中新たなレシ活アプリが誕生、それがレシトルです。

レシトルは送付したレシートをPayPayギフトカードに交換することができます!

詳しく解説していきますのでぜひとも最後までご覧になってみてください!

 

レシトルとは?

引用 App Store

 

レシトルは、レシトル株式会社が提供する、レシート画像の送付でポイントをゲットできる、ポイ活ならぬ「レシ活」ができるスマートフォンアプリ(app)です。

※2022年12月現在、対応OSはiOSのみでAndroidには対応していないようです。

ポイントをゲットできるレシート(何の商品を購入したか)は予め決まっており、それらを「レシリスト」に移した上でレシート画像を送付することでポイントをゲットできます。

ゲットできるポイントは現状PayPayギフトカードのみ。500円から、PayPayの残高にチャージすることができます。

なお、上記の理由により、レシトルを利用するにはPayPayアプリの登録が予め必須となっています。

レシトル -レシ活アプリ-

レシトル -レシ活アプリ-

reshitoru Inc.無料posted withアプリーチ

PayPay-ペイペイ

PayPay-ペイペイ

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

 

※関連記事:レシートなどでポイントのおすすめアプリ一覧ランキング!

参考レシートなどでポイントのおすすめアプリ一覧ランキング!

続きを見る

 

レシトルの使い方・稼ぎ方を解説!

 

ここではレシトルの使い方・稼ぎ方を解説していきます。

といっても現状はレシートを登録してポイントをゲットするだけです。以下で図も使いつつ説明していきます。

 

【事前準備】アカウント設定をしておく(出金のために必要)

 

アプリをインストールしたらまず最初に、アカウント設定をしておきましょう。

アカウント設定をしておかないとせっかく貯めたポイントを出金できないということになります。

手順は以下の通りです。

①アプリホーム画面右下の「マイページ」をタップ

②「登録/ログイン」をタップ

③電話番号を入力

④「認証番号を受け取る」をタップ

⑤入力した電話番号に届いたverification code(認証コード)をメモ

⑥認証番号を入力して「認証する」をタップ

⑦名前(ペンネーム可)、電話番号、メールアドレスなどの必要事項を入力して「保存する」をタップ

⑧登録完了!「出金申請」というボタンが画面に表示されました!

 

 

稼ぎ方 レシートを撮影してポイントを貯める

引用 レシトル,矢印は筆者による

 

レシトルではまずホーム画面にてキャッシュバックの対象となる商品を確認することができます。

この中でレシートを撮影してキャッシュバックを受けたい商品の十字ボタンをタップすることで、その商品を「レシリスト」に追加できます。

レシリストに追加した商品に関して、その商品を購入したレシートを撮影することでキャッシュバックを受けることができます。

 

レシトルで稼いだPayPayポイントの出金方法

 

まず、繰り返しにはなりますがレシトルで稼いだポイントはPayPayギフトカードという形で出金する必要があります。

すなわち、PayPayアプリを利用していなければ出金できません。インストールがまだの人は以下よりしておいてください。

 

PayPay-ペイペイ

PayPay-ペイペイ

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

 

さて、ここから具体的な出金方法を解説します。といっても手順は割と簡単で、以下画像の通りです。

①アプリホーム画面右下の「マイページ」をタップ

②「出金申請」をタップ

③出金金額を指定して「出金申請」をタップ

以上です。

 

レシトルの評判・口コミ

引用 App Store(2023.1.21時点)

 

ここでは、App Storeでの声を中心に、良い評判、悪い口コミなどについて見ていきます。

ぜひ参考にして見てください。

 

良い評判・口コミ・メリット

 

キャッシュバック率が高い
ヨーグルトと冷凍食品買ったら150円戻ってくるの、お得感がすごい。

食品系はまだまだリアル店舗で買うことも多いので、レシートもらう理由ができた

日用品も、と書いてあるから、トイレットペーパーとか、ネットで買わず近くのスーパーとか薬局で買った方が早い系の商品がキャッシュバックされるようになったらかなり嬉しいかも。

PayPayで還元されるのはよい
簡単に申請をすることができ、還元されるのはPayPayなのでその先の使い勝手いいのでサービスとしてもいいと思いました。

 

まず見受けられた良い評判としてはキャッシュバック率が高いというものがあります。

実はレシトル以外にも「レシート画像を買い取ってくれるアプリ」は複数存在しますが、同じレシートでもアプリによって買取額、すなわちキャッシュバック率は異なります。

そのような中、レシトルでのレシート買取のキャッシュバック率は比較的高いという声が多く見受けられました。

次に挙げられる良い口コミとしては、PayPayで還元されるのが良いというものです。

PayPayはソフトバンクの関連会社が提供するPay系アプリの一種で、コンビニやスーパーなど、多くの人が日常的に使う施設での決済でも使うことができます。

他のアプリの中には、ポイントは獲得できるがそのポイントでゲットできるギフトカードが使い勝手が悪いということもしばしば。

その点PayPayであればコンビニでは基本的にどこでも使えるため、腐りにくいというのがメリットとなっています。

 

悪い評判・口コミ・デメリット

これから対象商品が増えていくことを期待しています。

取扱商品がもっと増えること期待してます

500円以上でペイペイがもらえるようになるので、まだもらえるまでに時間かかりそうなので、これから商品をどんどん増やしてほしいです。

 

正直明確に「悪い」とする評判・クチコミはあまり見受けられませんでした。

その中で「良い点が多いがここは直して欲しい」といった前向きなフィードバックとして挙げられていたものとして「対象商品を増やして欲しい」というものがあります。

レシトルは2022年11月にリリースされた新しいアプリであることもあり、老舗のレシート買取アプリと比べると対象商品が必ずしも多くないです。

そのような中、還元率やPayPayギフトコードをもらえる点は高く評価しつつ、今後の課題として対象商品を増やして欲しいと感じた方が多かったようです。

これは今後の課題ですね!

 

 

筆者による評判・口コミ・評価

 

 

結論としては、他のレシートアプリと併用すれば結構稼げそう!ということになります。

レシトルで得られるポイントは、筆者が確認した時点では上記の画像の通り20~30円の案件が多いです。

正直これだけだと全然稼げる気がしませんよね。

しかしレシートでポイ活アプリの良い点は別のアプリであれば同じレシートを使いまわすことができるという点です。

まず、言うまでもなく同じアプリで同じレシートを使いまわすことはできません。

しかし、別のレシートアプリは基本的に別会社が運営していることもあり、使い回しが可能です。

そのため、1枚のレシートを複数のレシートアプリで登録することで、ガッツリ稼ぐことができるようになるのです!

なお、レシトル以外のレシートでポイントが貯まる系のアプリは別記事でまとめておきました。興味のある方はご覧ください。

※関連記事:レシートなどでポイントのおすすめアプリ一覧ランキング!

参考レシートなどでポイントのおすすめアプリ一覧ランキング!

続きを見る

 

レシトルのログアウト・退会方法

 

ここではレシトルのログアウト・退会方法について解説していきます。

 

レシトルのログアウト方法

①アプリホーム画面右下の「マイページ」をタップ

②「ログアウト」をタップ

③「はい」をタップ

 

レシトルの退会方法

①アプリホーム画面右下の「マイページ」をタップ

②「退会」をタップ

③「はい」をタップ

-レシートで稼ぐ