引用 ステラウォーク
ステラウォークっていうアプリがあるけど本当に稼げるのか、どうやって稼いだりするのか気になる方も多くいるのではないでしょうか?
そこで今回はステラウォークについて解説していきます。
確かに、最近は歩いて稼げるアプリが人気ですよね。
その中でもステラウォークは初期費用ゼロで始められるので人気のアプリのひとつです。
このコラムでは、
- ステラウォークの特徴や概要
- ステラウォークの始め方
- ステラウォークの稼ぎ方、使い方
- ステラウォークで稼いだ仮想通貨の税金について
これらについて詳しく解説しています。
実際にステラウォークで稼いだ収益も公開しているので是非最後まで見ていってください。
目次
ステラウォークとは?特徴や概要など
ステラウォークの特徴は、
- 無料で始められる
- 歩いて仮想通貨のステラルーメン(XLM)を稼ぐことができる
- ロッテリーがある
などがあります。順番に一つひとつ解説していきたいと思います。また、最後にステラルーメン(XLM)とは何かについても解説します。
なお、ステラウォーク以外にも歩いて仮想通貨をゲットできるアプリは多数存在します。
詳しくは以下の記事Move to Earnのおすすめアプリ・ゲーム一覧!無料も有料も紹介をご覧ください。
-
-
参考Move to Earnのおすすめアプリ・ゲーム一覧!無料も有料も紹介
続きを見る
無料で始められる
ステラウォークは無料で始めることができます。
アプリをインストールするだけでOKで、初期費用がかかりません。
初期費用がかからないということはリスクなしで始めることができるので、誰でも手軽に始められます。
歩いて稼ぐアプリで有名なSTEPNは初期費用最低でも10万円、RunBloxは最低4,000円ほど必要です。
そう考えると、とてもハードルが低いアプリですね。
仮想通貨のステラルーメン(XLM)を稼ぐことができる
ステラウォークでは、歩いて仮想通貨のステラルーメンというものを稼ぐことができます。
ステラルーメンはコインチェックやビットフライヤーなど国内の取引所でも扱っているので、実際に日本円に換金することも可能です。
ロッテリーがある
引用 ステラウォーク
ロッテリーとは、ステラウォーク内で行われる抽選イベントで1等で3,000円分のステラルーメンを受け取ることができることがあります。
期間中に5,000歩歩くと、チケットにナンバーが記録されます。
1日1口獲得して、このチケットで抽選が行われます。
iOSもAndroidでも利用が可能
執筆時点では、ステラウォークアプリはiOS(iphone)およびAndroidで利用可能です。
リリース当初はiOSのみの対応でしたが、2023年1月よりAndroid版でも利用可能になりました。
詳しくは以下の記事ステラウォークアプリはアンドロイドで使える?をご覧ください。
-
-
参考ステラウォークアプリはアンドロイドで使える?2023年5月最新
続きを見る
ステラルーメン(XLM)とは?
名称 | Stellar Lumens |
発行枚数上限 | 1兆枚 |
時価総額 | 442,475,440,984 |
価格 | 15円 |
ステラルーメンとは、2014年に仮想通貨のリップルの開発者により開発されました。
個人間の送金が2~5秒で送金が可能で、手数料が安いのが特徴です。
ビットコインの決済時間が10分ほどなので比較するとかなり速いことがわかります。
またステラルーメンは国際送金におけるブリッジ通貨であり、あらゆる国の通貨とステラルーメンが優良なレートで取引されます。
例えば、
- ドルをステラルーメンに換金
- ステラルーメンをドルに換金
このようにステラルーメンを介すことで、今まで手間も手数料などの高い費用が削減することに成功しました。
そのため、両替の手間や手数料が最小限に抑えることができます。
アメリカのIT企業であるIBMや送金会社大手のTRMPOなどが提携しており、将来性は非常に高いでしょう。
他にも、東南アジアやアフリカなどに進出しており、銀行口座を持たない人々でも送金できるためシェア率はどんどん高くなっています。
2019年にバーンを実施し、ステラルーメンの数量を意図的に減らしています。
そうすることで、数量を減らし希少価値をあげ、価格の下落を防いでいます。
バーンにより、数量を半分以上減らし残りを500億XLMとしました。
なお、今後のバーンの予定はありません。
ステラウォークの始め方【簡単2ステップ】
ステラウォークの始め方は大きく分けて以下の2ステップです。
国内の仮想通貨取引所口座(ウォレット)を開設する
引用 BitFlyer
ステラルーメンを受け取るにはウォレットが必要になります。その取引には国内の仮想通貨取引所の口座開設が手っ取り早いです。
数ある国内の取引所でもコインチェックがオススメです。日本でも最も有名な取引所の一つです。
また、招待リンク経由の登録で1,000円分のビットコインがもらえます。
ちなみに、当サイト運営者の招待リンクはhttps://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjoxNzEzMDE2です。
ご自由にお使いください。
ステラウォーク アプリをインストールする
アプリのダウンロードは以下から可能です。
ステラウォークの使い方・やり方・稼ぎ方
つづいてステラウォークの稼ぎ方や使い方について解説していきます。
歩数に応じたカプセルを獲得する
ステラウォークでは、歩数に応じてカプセルが報酬としてもらえます。
カプセルを獲得する方法としては、スマホやアップルウォッチを持って歩くだけです。
アプリを起動している必要はなく、端末が勝手に歩数を計算してくれるのでほったらかしてもOKです。
このカプセルの中には「ジェム」が入っています。ジェムに関しては以下の項目で解説します。
ジェムを受け取る
上述の「カプセル」の中にはジェムが入っています。このジェムは、仮想通貨ステラルーメンと交換することができます。
ここで、一つアドバイス!受け取る際に広告を見るとジェムを5倍多く稼ぐことができます。
なので、多く稼ぎたいのならば広告を見てから受け取った方がいいです。
単純計算で1ヶ月を30日として毎日8,000歩まで歩いて報酬を受け取ったとします。
すると、そのまま受け取ったら330個、広告を見て5倍多く受け取ったら1,650個ジェムを受け取ることができます。その差なんと、1,320個!
効率よく稼ぐなら広告を見る方が絶対にいいです。15~30秒程度の広告なのでそこまで時間も長くないので大丈夫ですよ。
「そのまま受け取る」「広告を見て5倍獲得」するボタンの位置が近いので押し間違いに注意するようにしましょう。
こうして、1ヶ月にできるだけ多くのジェムを集めてください。
獲得したジェムを交換申請する
獲得したジェムはその月の1~3日にステラルーメンへの交換申請をする必要があります。
すると、4~10日の中でステラルーメンが配布されることになります。
この手続きは若干複雑な部分もあるため、別記事で詳しくまとめておきました。
詳しくは以下の記事ステラウォークのジェムの換金率は?1ジェムいくら?交換方法も!をご覧ください。
-
-
参考ステラウォークのジェムの換金率は?1ジェムいくら?交換方法も!
続きを見る
招待コードなどによる友達紹介制度は?
ステラウォークのみならず似たようなアプリにおいては、別の利用者にそのアプリを紹介することで何らかの得点を得られる「友達紹介」制度がある場合があります。
ではステラウォークにはそういった制度はあるのか?
結論としては、執筆時点では友達紹介制度は存在しないです。なお、これはあくまで「執筆時点」での状況です。
最新の状況や、その他友達招待制度があるアプリなどに関しては別記事にて詳しくまとめてあります。
興味のある方は以下の記事ステラウォークの紹介コード・友達紹介制度について解説!10月最新をご覧ください。
-
-
参考ステラウォークの紹介コード・友達紹介制度について解説!5月最新
続きを見る
ステラウォークはどれくらい稼げる?収益を公開!
では、実際にどれくらい稼げたのか収益を公開します!
8月20日からスタートして、8月は296ジェム稼ぐことができました。
あまりウォーキングに時間を割けなかったので、5,000歩をノルマに毎日歩きました。
稼いだジェム数 | 稼いだステラルーメン | 日本円 |
296ジェム | 1.748842XLM | 27円(2022年9月時点) |
というような結果になりました。そこまで多くないですが、初期費用無料で始められるにしては十分な額でしょう。
おそらく1ヶ月みっちり行えれば、3ケタ収益も望めると思います。1ヶ月100円稼ぐことができれば1年で1,200円稼げることになります。
毎日コツコツしていけば、年単位で見れば結構な額になります。なので、できるだけ毎日歩いていくこと推奨です。
ステラウォークでの仮想通貨に税金はかかる?仕組みを解説!
仮想通貨取引で税金が発生するときは、
- 仮想通貨の売却した時
- 仮想通貨同士を交換した時
- 仮想通貨を無償で入手した時
- 貸暗号資産の利子を受け取った時
これらに該当する場合税金が発生します。仮想通貨取引で得た利益は雑所得に分類され、計算されます。
雑所得は総合課税の対象になっていて、他の所得と合算されて課税が適応されます。
企業に勤める給与所得者の場合、雑所得が20万円を超える場合は確定申告が必要です。
一般の会社員の場合は源泉徴収によってすでに給与所得分の納税は完了しているため、仮想通貨取引によって発生した所得にかかる税金を確定申告を行って納める形となります。
以上のことより、ステラウォークでステラルーメンを売った場合も課税の対象ということになります。
しかし、ステラウォークで稼げるステラルーメンは少額なため、課税までにはほど遠いといえるでしょう。
なので、取引にも手数料がかかるのである程度貯まり、課税対象にならない額で取引するのが一番ベストなやり方かと思います。