本記事の内容
・すこやかんぽの抽選応募方法
・すこやかんぽの抽選で獲得できるもの
・すこやかんぽで歩くだけで荒稼ぎする方法
目次
すこやかんぽとは?
すこやかんぽ 引用はコチラ(公式)
\プレミアムメニューが新登場!/
「すこやかんぽ」は、18歳以上の方ならどなたでもご利用いただける、かんぽ生命の健康応援アプリです。
あなたのすこやかな毎日につねに寄り添うサポーター「かんぽくん」と一緒に簡単に「歩く」、「ラジオ体操」などを楽しく続けられるスタンダードメニューと、
新登場のプレミアムメニューで、毎日の健康づくりを応援します。
※プレミアムメニューは、かんぽ生命の契約者、被保険者、契約者のご家族がご利用いただけます。
利用方法
ウォーキングをしてスタンプを獲得し、抽選に応募する
得られるもの(2020/08/10現在)
コーヒーやスムージー等
対応機種
iphone、android (2020/08/06現在)
すこやかんぽの抽選応募方法
当アプリは第一生命の健康第一アプリと機能がほぼ同じであるため健康第一の方の画像で説明します。
すこやかんぽの方は全体的に青のレイアウトとなっている他は、機能面等で特に変わりありません。
・スタンプをためる
1日9000歩で1スタンプを獲得することができます。
毎週1スタンプごとに1回分応募できます。
毎日9000歩以上歩けば7回分の応募ができ当選確率がグッとあがります。
・抽選に応募する
先週のスタンプ数に応じて抽選に参加することができます。
例えば先週5日9000歩以上歩いた場合、5回分の抽選に応募できるということです。
ホーム画面では今週のスタンプラリー表が表示されます(画像1枚目)。
それを左側にフリックすると、先週のスタンプラリー表が出てきます(画像2枚目)。
この表の下側に「抽選応募」ボタンがあるのでそこをタップして応募ができます。
私の場合既に抽選応募済みですので「抽選済みです」と表示されています。
・抽選で獲得できるものは?
2020/03/29~2021/03/27までキャンペーンが開催されています。
毎週2000名に、以下いずれかのクーポンがプレゼントされます。
- 全国のローソンで交換できる「ウチカフェプレミアムロールケーキ(税込150円)」
- 全国のローソンで交換できる「NLスムージー各種(税込178円)」
- 全国のファミリーマートで交換できる「ファミマカフェ コーヒー引換券(税込100円)」
当選の場合、上記の商品の中からお好きなものを1つお選びいただけます。商品毎に数に限りがあるため、ご希望の商品を選択できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
すこやかんぽが当たらないというのは本当?実績をお見せします!
「全く当たらない!」「本当は誰も当選していないんじゃないの?」という声もあるようなので、すこやかんぽで実際に当たるかどうかをお伝えします。
結論としては当たりますよ!
論より証拠です。以下に一部私の当選履歴を載せておきます。
NLグリーンスムージー 計4個(税込712円分)
以下では当選確率を高める方法を紹介していきます。「全然当たらないよ.....」と感じている人はぜひ参考にしてみてください!
すこやかんぽの抽選の当選確率を上げる方法
改めて確認ですが、すこやかんぽでは1日の歩数が目標に到達した場合にスタンプが押されます。
1週間で何枚のスタンプをゲットできたかを集計し、スタンプの枚数分抽選に応募することができます。
よって、当選確率を高める一番簡単でかつ合理的な方法はスタンプを多く稼ぐべく毎日目標歩数を達成するということになります。
しかし、そんなのできるなら最初からやっとるわ!という人がほとんどだと思うので、今回は裏技的な方法を紹介します!
結論としてスマホスインガーを使え!ということになります。
まずは以下の画像を画像を見てください。
画像引用:https://apps.apple.com/jp/app/id1053295462のアプリからスクショ
これは私の歩数計アプリの歩数記録です。全ての日にちで1万歩を超えており、中には10万歩越えの日もあります。
もちろん筆者がそれだけ歩いたということではなく、スマホスインガーを使ったということです。
スマホスインガーとは何か?口で説明するより以下の画像を見ていただいた方が話は早いかもしれません。
なんとなくわかると思うのですが、要はこの器具にスマホを固定して器具を動かすと、器具が勝手にスマホをシェイクして歩数を増やしてくれるということです。
持ち運びは難しいですが、寝る前にセットしておけばOKです。
個人的にオススメなのはアドベンクスのスマホスインガーです。私や友人知人が色々なスマホスインガーを使用した結果、ある程度まともに動くものの中で最も安いのがこれでした。
購入は以下のバナーから可能です。
なお、一つ問題点として電気代が余計にかかるという点がありますが、それは多くの歩いてポイントを稼ぐアプリを使えば元を取れるので大丈夫!というのが答えとなります。
世の中にはすこやかんぽに限らず歩数に応じて景品や現金をゲットできるアプリがたくさんあります。
そうした「歩数計でポイントなどが貯まる」系アプリについては【2020年版】ウォーキングで稼ぐアプリ24選にてまとめてありますので参考にしてみて下さい。 続きを見る
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全のおすすめ2023年
すこやかんぽアプリの評判・口コミ
ここではすこやかんぽアプリの評判・クチコミについてみていきましょう。
●すこやかんぽアプリアプリの評判・クチコミ・レビューby筆者サラマネ
まずは筆者サラマネ(@sala_money)による口コミを載せていきます。
結論としては、インストールしておいて損はないと思います。
まず、すこやかんぽアプリアプリは利用料が無料です。有料アプリの場合インストールすること自体が損となり得るわけですが、その点すこやかんぽアプリは完全無料です。
その上で、単純に歩くだけでポイントが貯まるのは大きいです。忙しいビジネスマンも、単にインストールしておけばそれでポイントが貯まっていくわけです。
もちろん、すこやかんぽアプリ単体で大きく稼ぐことは難しいですが、その点は他のある程ポイントを貯められるアプリと併用すればOKです。一つ一つは小さな稼ぎでも、まとめれば大きな稼ぎになります( ^ω^ )
とりあえずオススメはポイントタウンです。毎日のログインボーナスでもポイントが貯まりオススメです!
▼こちらから登録!
それ以外の歩いてポイントが貯まるアプリについては以下の記事を参考にしてみてください。
-
-
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全のおすすめ2023年
続きを見る
●SNS(ツイッターなど)での口コミ・評価
いままでで、一番歩いてないスタンプ三つだったのに初めて当たった
歩かないとあたるとか、、、
歩く気うせるけど、うれしいからロールケーキもらお😂
#すこやかんぽ— やん (@kiiboo14) July 26, 2021
/ #すこやかんぽ 健康を楽しむ無料アプリ🤳
歩いて👣抽せんでクーポンを手に入れちゃおう
\【使いやすい歩数管理アプリ】
歩数管理を無料でアプリでしておこう!
ラジオ体操動画も公開中!
抽せんでクーポンも手に入れよう!まずはアプリをインストール🤳
— Kzas🤍💜 (@kzascasaculesb) July 27, 2021
●アプリストアの口コミ・評価
画像引用 https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC/id1452674940
app storeで見たところ星4つで中々の評価ですね。
口コミの中には「他のアプリでもいい」とありますが、私の考えとしては「他のアプリ"も"使おうよ」ということになります。
すこやかんぽのすこやかコードとは?
かんぽ生命公式サイトの「よくある質問」に記述があります。
Q すこやかコードとは何ですか?すこやかコードがわかりません。
A 郵便局の担当者のコードで、アプリの利用設定の際に(任意で)入力していただくものです。
すこやかコードを入力しなくてもアプリの利用は可能です。
すこやかコードをご存じではない方は、お近くの郵便局の保険窓口または生命保険を担当する社員にお尋ねください。
かんぽ生命の生命保険に加入している人がすこやかんぽを利用する際に窓口の人に入力してもらうコードのようです。
何のメリットがあるのかよく分かりませんが、とりあえずかんぽ生命の保険に加入していない人は気にしなくても良いみたいですね。
逆に保険加入していてきになるという方は窓口担当者に問い合わせてみましょう。
すこやかんぽで歩くだけで荒稼ぎする方法
さてすこやかんぽで「歩くだけ」で荒稼ぎする方法をお伝えします。
とか言っておきながら結論としては「他の歩いてポイント貯める系アプリを併用する」ということになります。
歩数計アプリは1台のスマホの歩数記録を基にポイントを付与するものです。
ですので、1台のアプリに複数の「歩いてポイント貯める系アプリ」をインストールしておけば、歩くだけで同時並行的にポイントを稼ぐことができるのです!
他の「歩いてポイント貯める系アプリ」に関しては以下の記事を参考にしてみてください。
続きを見る
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全のおすすめ2023年

現役ブロガー・事業会社のSEO担当。
現在はブログ収益月10万円程度。
ブログ実績を元に転職活動をし、現在の「事業会社のSEO担当」というポジションに。
当サイトではお得なポイ活情報などについて発信しています。
Twitterもやっています→@sala_money