引用 あるくと
歩いた歩数に応じてカードをゲットし、そのカードで様々な景品の抽選に応募できるアプリaruku&(あるくと)。
お手軽に抽選に応募できるので筆者も長く利用していますが、一方で「抽選が全然当たらない」という声も、、、
この記事では、実際に当たるのかどうか?当選確率を上げるには?その他aruku&の抽選に関する疑問を一気に解決できる内容を用意しています。
ぜひ参考にして見てください!
目次
aruku&(あるくと)とはどんなアプリ?
aruku&(あるくと)は、MapionやShufoo!なども提供する株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)のスマホアプリ。
仮装マップ上の住民に話しかけることで依頼を受けることができ、その依頼の解決によりカードをゲットできます。
※依頼といっても、一定の歩数「歩く」ことが達成条件です。
ゲットしたカードは各都道府県の名産品などの景品の抽選の応募に使用可能。
いわば「歩いた歩数に応じて無料で稼げるアプリ」の一種です。
歩数計アプリ -aruku&(あるくと)-
ONE COMPATH CO., LTD.無料posted withアプリーチ
この記事では、そんなaruku&の抽選に関する疑問を一気に解決していきます!
なお、aruku&の基本的な使い方などについては以下の記事も併せてご覧ください!
※関連記事:あるくとの使い方や攻略法を解説!ゴールドの使い道なども
-
参考あるくととは?使い方や攻略法を解説!ゴールドの使い道なども
続きを見る
aruku&(あるくと)の抽選は当たらない?当たった人いるの?など
aruku&(あるくと)には抽選により景品が当たる制度があります。
一方で、その抽選が全然当たらないという声もあります。
この章では
- あるくとの抽選制度について
- 当たらないというのは本当か?
といった内容について以下で詳細に解説していきます。
aruku&(あるくと)の抽選制度について
aruku&(あるくと) では、魅力的な景品が当たる抽選制度があります。
抽選に応募する手順としては以下の通りです。
- 応募に必要な原資たる「カード」を集める
- 必要な枚数のカードを用意して応募する
以上です。要するにカードを集めてそのカードを原資として応募手続きをすればOKということになります。
なお、カードの集め方に関しては、若干の説明が必要になるため別記事にてまとめておきました。
詳しくは以下の記事も参考にしてみてください。
※関連記事:あるくとの使い方・攻略!歩いてTポイントゲット!ゴールドなど
-
参考あるくととは?使い方や攻略法を解説!ゴールドの使い道なども
続きを見る
aruku&(あるくと)の抽選は当たらない?当たった人いるの?
上記ではaruku&の抽選制度それ自体について説明してきましたが、ここでは「じゃあその抽選は当たるのか?」という疑問に答えていきたいと思います。
結論としては確率は低そうだが当たることはあるということになります。
実際に、以下のように当選報告のツイートが多くなされています。
#あるくとあたった #あるくと
本当に当たるんだな🎯 pic.twitter.com/BvvVLcWhhw— ホットいてケーキ (@tarachan117) June 4, 2023
#あるくとあたった #あるくと pic.twitter.com/cBvVxzTQQh
— 村岡直宏 (@naohiro_0220) June 4, 2023
ゲーム性があって、歩くのが楽しくなるアプリ。初めて当選してちょっと嬉しい☺️ pic.twitter.com/Q02XmDKCBr
— ちーず (@tabetiiiz) May 29, 2023
一方で、当たらないという声も多く聞かれます。それはなぜなのか?
結論としては当選確率が極めて低いからであると筆者は考えています。
まず筆者の経験を話しますが、筆者は2年ほどこのアプリを利用し続けていますが、当選したことはありません。
その上でですが、様々な「歩いて稼ぐ」アプリを利用し、記事としてみなさんに紹介してきた筆者からするとaruku&は「かなり長く続いている人気アプリの一つ」であるという認識です。
つまり、当選数を据え置きと考えると、それに対して利用者が急増→応募者が急増という流れが生じ、
当選数/応募者数
で表される当選確率が減少していったものと推測しています。
とはいえ、当選確率を高める方法はいくつか存在するので以下で紹介します。
aruku&(あるくと)の抽選の当選確率を高めるコツ・裏技を解説
ここではaruku&(あるくと)の抽選の当選確率を高めるコツ・裏技を解説していきます。
結論としては以下の通りです。
以下でそれぞれの項目について詳しく説明していきます。
応募の原資たる「カード」を多く集める
すでにアプリを利用している人はご存知かとは思いますが、あるくとで抽選に応募するためには応募の原資たるカードを集める必要があります。
そしてそのカードは住民の依頼をクリアする(要するに一定の歩数あるく)ことでゲットできます。
あるくとの抽選では、必要な枚数のカードさえ保有していれば何回でも抽選に応募できます。
つまり、多くのカードを持って複数回応募した方が当選しやすくなるということです。
そのため、まずは正攻法の戦略として、「とにかく多くカードを集める」ことが考えられます。
そして、とにかく多くカードを集める工夫としては以下のものが考えられます。
カードを集めるコツ
- 依頼達成時にゴールドを用いて獲得枚数を2倍にする
- 受けた依頼はちゃんと制限時間内にクリアする
- ポタストーンを活用して複数の依頼を同時に進める
なお、aruku&(あるくと)には友達紹介制度があります。
招待コード経由での登録で、500ポタストーンをゲットできます。
また、友達を紹介することで、紹介した友達が住民の依頼を5回達成するとポタストーンを600個ゲットできます。
何れにせよ、友達紹介制度の詳細については以下の記事に詳しくまとめてあるので参考にしてみてください。
※関連記事:aruku&(あるくと)の招待コードはこちら!友達紹介でスタンプゲット!
-
参考aruku&(あるくと)の招待コードはこちら!友達紹介でスタンプゲット!
続きを見る
最低限Tポイントは貯める
aruku&ではカードを用いることで抽選に応募できますが、こと「ヘルスケアカード」に関しては事情が違います。
ヘルスケアカードは使うことで「絶対にTポイントをゲットできる」のです(=抽選ではない)。
ちなみにヘルスケアカードは住民の依頼達成ではなく、目標歩数達成によってゲットできるスタンプを7個集めることで入手できます。
そして、Tポイントゲットに必要なヘルスケアカードの枚数は以下の通り。
Tポイントに必要なヘルスケアカード枚数
- ヘルスケアカード1枚:Tポイント2ポイント
- ヘルスケアカード4枚:Tポイント10ポイント
ヘルスケアカード4枚で交換した方が若干お得ですね。
他の「歩いて稼ぐ」系アプリを併用する
根本的な話になりますが、aruku&の抽選で当選したいと考えている人の多くは「aruku&で絶対に当選したい」のではなく、要するに何らかの方法で無料で商品をゲットしたいのだと思います。
だとすると、aruku&「のみ」に固執する必要はないかもしれません。
というのも、aruku&以外にも歩いた歩数や移動距離に応じて稼ぐことのできるアプリは複数存在するからです。
そして、そういったアプリは基本的に(aruku&含め)「併用可能」です。
一台のスマホに複数アプリをインストールして歩けば、同時に複数アプリで稼ぐことができるのです。
なので、何らかの方法で無料で商品をゲットしたいからaruku&を利用しているという人は、他の「歩いて稼ぐ」系アプリにも目を向けてみましょう。
なお、そうしたアプリについては以下の記事で紹介していますので参考にしてみてください!
※関連記事1:歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全のおすすめ2023年
※関連記事2:移動距離でポイント貯まるポイ活アプリおすすめランキング!比較も
続きを見る 続きを見る
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全のおすすめ2024年
参考移動距離でポイント貯まるポイ活アプリおすすめランキング!比較も
まとめ
→歩いた歩数に応じて集まるカードを用いて抽選に応募できるアプリ
→当たらないことはない。ただ確率低そう
|
以上です。なお、aruku&(あるくと)を実際に利用した人の評判や口コミは以下の記事にまとめてあります。
※関連記事:あるくとアプリの口コミ・評判・レビュー【aruku&・歩くと】
-
参考あるくとアプリの口コミや評判、メリットデメリットなどを検証!
続きを見る