本記事の最後にはBeauty Walk事務局への直接インタビューが掲載されています。Beauty Walkをよりよく理解する一助となるはずです。ぜひご覧ください(←マジで取材受けてくれました!!!)
目次
ビューティーウォーク(Beauty Walk)とは?
引用 ビューティーウォーク
ビューティーウォーク(Beauty Walk)は、歩数に応じてポイントを貯めることができる新時代のポイ活アプリです。
私の周りのポイ活戦士は専ら「歩くことで貯まるポイント目当て」で利用しているようです。ポイントサイトとしての利用ですね。
なお、登録料や年会費等は完全無料です。お得に使っていきましょう!
なお、ビューティーウォークの詳しい使い方については別記事にまとめておきました。
興味のある方は以下の記事Beauty Walkの使い方!何歩で何ポイント?歩数の仕組み等をご覧ください。
-
-
参考Beauty Walkの使い方!何歩で何ポイント?歩数の仕組み等
続きを見る
また、ビューティーウォーク以外にも、歩くだけでポイントが貯まる系のアプリはビットウォークなど多数存在しています。
筆者はそれらを併用することで「全体として」大きく稼いでいます!
興味のある方は以下の記事歩いてお金を稼ぐアプリランキング!無料・安全なおすすめ2022年をご覧ください。
-
-
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全なおすすめ2023年
続きを見る
ビューティーウォークは危ないのか?危険性を調査!
この項目ではビューティーウォーク(Beauty Walk) が危ないのか?安全なのか?などについて運営会社やSSL、プライバシーマークなどの観点から検証していきたいと思います。
私自身長くこのアプリを使ってきて特段の危険性を感じたことはありませんが、一応多角的に危険性を検証していきましょう!
ビューティーウォークの運営会社は?
先ずはビューティーウォーク(Beauty Walk) の運営会社について見ていきましょう。
運営会社はズバリ、株式会社フォーサです。基礎情報は公式サイトによると以下の通りです。
会社名 | 株式会社フォーサ |
所在地 | 〒003-0022 北海道札幌市白石区南郷通13丁目南4-5 |
電話番号 | 011-376-1279 |
FAX | 011-376-1289 |
URL | https://forthir.co.jp/ |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土日祝日(WEBサイトは365日24時間受付) |
info@forthir.co.jp |
引用 株式会社フォーサ
特筆すべき点としては会社所在地です。この会社所在地は、別のウォーキングでポイントが貯まる系アプリのダイエットBOXを運営する株式会社スリーブレインと同じ場所です。
-
-
参考ダイエットボックスアプリは危ない?招待コードや評判・口コミまで!
続きを見る
このダイエットBOXはNHKの「あさイチ!」という番組にも取り上げられた事のある、界隈ではそれなりに有名なアプリです。
ここから類推するに株式会社フォーサ自体もまあそこまで危ない会社ではないだろうということになります。
また、アプリによっては運営会社のコーポレートサイトがそもそも存在しないということがあります。その点株式会社フォーサは自前のコーポレートサイトがあります。
コーポレートサイトってサーバ代とか色々かかるので、怪しい企業だと自前で持っていなかったりするんですね。その点ちゃんと用意している点はプラスです。
次に、問い合わせにちゃんと答えてくれた点です。ビューティーウォークアプリにはお問い合わせフォームがありますが、ここから問い合わせをしたところ、ちゃんと答えが返ってきました。
やばいサイトですと「商品あげるよ」とか口で言っておきながらその実態はアプリを放置して広告を垂れ流しているだけ、ということもあり得ます。
その点、問い合わせ担当の人が返信してくれるというのもプラスポイントです。
さらに言うならば、我々"サラマネ"の取材も受けてくれました。取材内容は当該記事の一番下にありますので是非ご覧ください。
サイトのSSLの有無(結論:ある)
まずSSLについては以下の通りです。
SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上におけるウェブブラウザとウェブサーバ間でのデータの通信を暗号化し、送受信させる仕組みのことです。
インターネット上で頻繁に送受信される氏名・住所・メールアドレスなどの個人情報や、ショッピングの決済に必要なクレジットカード情報、ログインに必要なID・パスワードといった情報は、常に悪意ある第三者から狙われております。
SSLは、これらの重要な情報を、悪意ある第三者による盗聴を防いだり、送信される重要な情報の改ざんを防ぐ役割を持っています。
引用 GMOグローバルサイン
要はSSLがあると、ない場合より個人情報が盗られにくいということです。で、ビューティーウォーク公式サイトや株式会社フォーサ(運営会社)のコーポレートサイトはどうなのか?結論、あります。確認の仕方は簡単で、そのサイトのURLの最初がhttpsになっているかどうかです。
SSLがない場合URLはhttp(sなし)となります。ビューティーウォークのURLはhttps://beautywalk.jp/、株式会社フォーサ(運営会社)のコーポレートサイトはhttps://forthir.co.jp/と、どちらもSSLがあります。
ということで、SSLの観点では一定の安全性が見受けられるということになります。
プライバシーマークの有無(結論:ない)
まず、プライバシーマークについては以下の通りです。
プライバシーマーク制度は、日本産業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を評価して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。
引用 一般社団法人 日本情報経済社会推進協会
要は、日本情報経済社会推進協会が企業の個人情報保護施策を評価して、認めた企業に付与するマークということでマークがあるとないよりは個人情報保護の観点から安心であるということになります。
で、ビューティーウォーク運営会社の株式会社フォーサにプライバシーマークはあるのか?ありませんでした。
引用 一般社団法人 日本情報経済社会推進協会
よって、プライバシーマークの観点からすると安全は担保されていないということになります。ただ、このマークには一つ注意点があります。
これ、法的に義務付けられているわけでもなく、あくまで「ないよりはあった方が比較的安心できるよね」というものです。
例えば個人情報漏えい事故を起こしたベネッセもこのマークを持っています。よって、マークがあれば絶対安全というわけでもないです。
商品が届かない?怪しい?
ビューティーウォーク(Beauty Walk) は歩いたりすることでポイントが貯まり、そのポイントを各種商品に交換できるというアプリです。
ただ重要なのは実際にちゃんと商品交換はできるのか?商品は届くのか?といったところだと思います。
商品が届かないのならば何のためにやっているんだ、という話ですしね。
結論としては、ちゃんと届きます。ご安心ください。
どうしても届かない場合は問い合わせをしてみてください。
以上、商品が届くかどうかという意味で、ビューティーウォーク(Beauty Walk) は危ないというわけではないということがわかっていただけたかと思います。
ビューティーウォークアプリの口コミ・評判
引用 App Store(2023.1.21時点)
ここではビューティーウォーク(Beauty Walk)アプリの口コミ・評判についてみていきましょう。
App Storeでは全体評価が星3.6と、歩いてポイントを貯める系のアプリの中では比較的高い評価を得ています。
以下で良い評価、悪い評価をそれぞれ見ていきましょう。
ビューティーウォークの「良い」口コミ・評判
悩んでるなら入れた方がいい!!!
TwitterとTikTokで話題だったので入れてみました! ログイン、歩数、広告を見る等の方法でポイントを貯めることが出来るのですが、溜まるのにはかなり時間がかかると思います😢 広告を見ても一日で7~8ポイントほどです。 15ポイントほどでデパコスの抽選に参加でき、550~からパック、アイシャドウ等の商品が確実に貰えます👍私はアプリで交換してから1週間ほどで家に届きました!
パックだと550~1000程で交換できるのですが、ロムアンドのティントは6000ほど、フラワーノーズのパレットは10000ポイントと、かなり必要になります。 でもポイントさえ貯まればコスメを無料でもらえるので、入れて損は絶対にありません‼️ 悩んでいるなら入れた方がいいです!
歩数5000ごとに1ポイント、動画再生で1回につき1ポイント(1日5回再生可能)もらえます。 その他にも、会員登録などでポイントがゲットできるミッションやログインボーナスもあります!
ポイント550からコスメと交換できます。 いま交換できるのはETUDE、CLIO、JILLSTUART、DERMAL、MEDIHEAL、3CE、peripera、ロムアンド、CICA、三粧化研、CNP Laboratory、goodal、Flower Knows、Innisfreeのコスメです。
550ポイント貯められなくても、30ポイントでコスメが当たる抽選に参加出来ます!
私も実際にポイントを貯めて交換してみたら、スムーズに商品が来ました。
コスメ好きな方におすすめです!
TwitterとTikTokで話題だったので入れてみまし
た! ログイン、歩数、 広告を見る等の方法でポイントを 貯めることが出来るのですが、 溜まるのにはかなり 時間がかかると思います 広告を見ても一日で7~8ポイントほどです。
15ポイントほどでデパコスの抽選に参加でき、 550~からパック、アイシャドウ等の商品が確実に貰 えます
パックだと550~1000程で交換できるのですが、ロ ムアンドのティントは6000ほど、 フラワーノーズ のパレットは10000ポイントと、かなり必要になり ます。
でもポイントさえ貯まればコスメを無料でもらえる ので、入れて損は絶対にありません!!
悩んでいるなら入れた方がいいです!
以上引用 App Store
当記事の一番下にはビューティーウォーク運営事務局へのインタビューが掲載されているのですが、そこで伺った「運営側の狙い」がそのままレビューにも記述されている様子です。
ビューティーウォークの悪い評判・口コミ
ビューティーウォークアプリの悪い評判一覧 |
|
私が見る限り、友達紹介ポイントがもらえない、貰えるポイントが少ない、バグる、が主要な不満要因であるようでした。
友達紹介ポイントについては制度が変更されて、紹介された側が紹介後10日以内に3日ログインしないと紹介した側は招待ポイントをもらえないという仕様に変更(改悪?)され、それで不利益を被っている人がいるようです。
これに関してはSNSなどで不特定多数に紹介するのではなく、友人知人に紹介して「10日で3日ログインしてね!」などと言った方が確実かもしれません。
次にもらえるポイントが少ないことに関しては、正直無料アプリですのである程度仕方ないところがあります。しかし、当記事で紹介しているように歩数を増やす裏技もあります(目次よりご確認ください)。
また、その他の歩いてポイントが貯まるアプリと併用すれば、一つ一つでもらえるポイントは少なくとも合計値として結構稼げたりします。
-
-
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全なおすすめ2023年
続きを見る
筆者サラマネが考えるビューティーウォークアプリのメリット
ビューティーウォークアプリのメリット一覧 |
|
基本的には他のユーザがSNSやアプリストアで述べていた内容と同じですが、違う点があるとすれば下二つです。
まず他の歩いてポイントが貯まるアプリと併用できるという点についてはなんども述べた通りです。
多くのスマホアプリは、デフォルトのヘルスケアアプリの歩数を抽出してポイント付与しているため、1台のスマホに複数アプリをインストールして歩数を増やせば、ポイントがどんどん貯まります。
-
-
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全なおすすめ2023年
続きを見る
次に裏技については、この記事で述べていますので、一旦目次に戻って、確認してみてください。
筆者サラマネが考えるビューティーウォークアプリのデメリット
ビューティーウォークアプリの悪い評判一覧 |
|
基本的にデメリットは少ないと筆者は考えているのですが、強いて挙げるとすれば以下の2点です。
まず、もらえるポイントについては、そもそもビューティーウォークのポイントはコスメなど各種商品などの交換にのみ使えるのですが、紹介ポイント50に対して、最安値商品でも550ポイントかかります。
そうしたことを考えると招待ポイントが少し少ないかな...と感じてしまいます。
次に景品がそこまで魅力的ではないという点について。ビューティーウォークでもらえる商品は各種コスメが中心で、もろ女性向けです。
ただそこに関して筆者はそこまで気にしていなくて、というのも、獲得した商品をメルカリやラクマで転売すれば良いからです。
登録時にしょうたいコード入力でポイントがゲットできますので以下のコードをぜひお使いください。
招待コード:「dowfx」
ダウンロードリンク:https://fril.jp/download
招待コード:「VJGSEK」
ダウンロードリンク:https://www.mercari.com/jp/dl/
ビューティーウォークでポイントが全然貯まらない...そんな時の裏技
ビューティーウォーク、やり始めたはいいものの全然ポイントが貯まらない......そんな人にいくつか裏技を紹介します。
なお、今回紹介する方法は文字通り"裏"技ですので、それによって公式に垢BANなどされても我々は責任を取れません。あくまで自己責任でお願いします。
※以下2021年11月19日追記
ビューティーウォーク運営側より「そういった裏技掲載は不正利用を促すことになるのでお控え頂きたい」という趣旨のご連絡をいただいたため、当該項目の内容を削除しました。
これからも分かる通り、下手な裏技は運営側より「不正行為」と見なされ、最悪退会処分を食らう危険性もありますのでしないほうが無難でしょう。
ビューティーウォーク運営事務局に直接取材してみた【ガチ】
この記事を見に来た多くの人はBeauty Walkアプリについて興味関心を抱いていると思います。一方、「お前のような匿名ブロガーの提供する情報には信用ならん」と思っている人もいるかもしれません。
そんな人に朗報です。私がBeauty Walk運営事務局に取材を申し込んだところ、ななななんと!快くOKしてくださったのです!!!!
以下ではその取材を紹介していきます。なお、今回の掲載は株式会社フォーサ側の方々からも了承を頂いている「正確な内容」です!
しょうたいコード【eta3mVYF】を入力することで、50ポイントをゲットできます!
さっそく取材スタート!色々聞いていくZE☆










ここからはアプリの詳細を取材!




▲これはあくまで一例で、もっとたくさんの商品があるぞ








ちなみに筆者のしょうたいコードは【eta3mVYF】です。お使いください!








最後に......




以上、Beauty Walk運営事務局の方にインタビューをさせていただきました。終始気さくに質問にお答えいただき、こちらとしては感謝の限りです。
今回の取材を通じて、皆さんもBeauty Walkアプリについてより深く知ることができたのでしょうか?良いと思ったらさっそくインストールして使ってみましょうね!
ダイエットしてポイント貯めて、その上コスメもゲットして綺麗になろう!
しょうたいコード【eta3mVYF】を入力することで、50ポイントをゲットできます!
〈取材・文=サラマネ(当サイト運営主)/取材相手=Beauty Walk運営事務局(株式会社フォーサ)〉