
こういった疑問に答えます。この記事を読んでコークオン アプリをよりお得に利用する使い方・やり方・買い方などを見ていきましょう!
本記事の信頼性
この記事を書いている私サラマネ(@sala_money)は今までで、450以上のスタンプを獲得(15スタンプで1ドリンク=30ドリンク以上)し、友達紹介をスタンプ約400個分もしてきました。
ことコークオン についてはそれなりの経験を持っており、今回はこの経験も元にしてコークオン について紹介していきたいと思います。
目次
Coke ON(コークオン)とは?
Coke ON(コークオン)は日本コカコーラ社が公式に提供しているスマートフォンアプリ。
対応自販機にてドリンク購入時にアプリと自販機をBluetoothで接続することで、ドリンクを無料でゲットできるスタンプをゲットできます。
今回はそんなコークオンについて、基本的な使い方を中心に解説していきます。
なお、コークオン以外にも、歩くだけでポイントが貯まる系のアプリは多数存在しています。
筆者はそれらを併用することで「全体として」大きく稼いでいます!
興味のある方は以下の記事歩いてお金を稼ぐアプリランキング!無料・安全なおすすめ2023年をご覧ください。
-
-
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全のおすすめ2023年
続きを見る
-
-
参考BitWalk(ビットウォーク)で歩いて仮想通貨!評判や口コミなど
続きを見る
コークオンアプリの基本的な使い方・買い方・やり方
ここではコークオン対応自販機の前で、コークオンアプリを使ってドリンクを買い、スタンプをゲットする方法など各種利用方法を見ていきます。
手順1 コークオン対応自販機を探す
日本にはコカコーラ社の自販機が数多く存在しますが、その全てがコークオンアプリに対応している訳ではありません。
そのため、コークオンアプリを使うにはまずコークオン対応自販機を探す必要があります。
まずはコークオンアプリ内の「対応自販機を探す機能」によって対応自販機を探しましょう。
なお、具体的な対応自販機の探し方については別記事でまとめておきました。
詳しくは以下の記事コークオン対応自販機の設置場所どこにある?見分け方や検索方法!をご覧ください。
-
-
参考コークオン対応自販機の設置場所どこにある?見分け方や検索方法!
続きを見る
手順2 対応自販機とアプリを接続する
コークオンアプリでは、スマホのBluetooth機能を使って対応自販機と接続することができます。
事前にスマートフォンの「Bluetooth設定」と「位置情報サービス設定」をオンの状態にしておいてください。
そしてアプリを起動し、スマホ自販機の金額表示部の黄色く点滅しているバーに近づけると、自動的に接続できます。
![]() |
Ver.3.0 新機能 スマホ自販機にスマートフォンを近づけるだけでも、自動的に接続できますが、アプリに表示される「自販機と接続する」ボタンを押して、手動で接続することもできます。自動でうまくつながらないときは、手動接続もお試しください。 |
なお、自販機との接続がうまくできない時の原因と対処法については別記事でまとめておきました。
詳しくは以下の記事コークオンアプリ繋がらない・接続できない・反応しない原因と解決法をご覧ください。
-
-
参考コークオンアプリ繋がらない・接続できない・反応しない原因と解決法
続きを見る
手順3 ドリンクを購入してスタンプをゲットし、15個集めてチケットゲット
引用 コークオン
アプリと自販機を接続した状態でドリンクを購入すると、1スタンプをゲットできます。
コカコーラやアクエリアス、爽健美茶など有名なドリンクは個別のスタンプが用意されています。
その他のドリンクはコカコーラのビンのような画像のスタンプとなっています。上画像で言いますと左上のやつです。
これです。
このスタンプが15個集まると、ドリンクチケットを1枚ゲットできます。
ドリンクチケットはコークオン自販機にてドリンク1本と(無料で)交換することができます。
リアルゴールドXYのような1本150円以上するようなドリンクも無料でゲットできますのでお得ですよ!
なお、スタンプの効率的な貯め方や裏技的な貯め方については別記事でまとめておきました。
詳しくは以下の記事コークオンアプリ繋がらない・接続できない・反応しない原因と解決法をご覧ください。
-
-
参考コークオンスタンプ貯め方やお得な裏技!たまらない?2023年最新
続きを見る
コークオン自販機での買い方!ドリンク購入時の支払い方法まとめ
引用 コークオン
コークオン では、現金払い以外にも多数の支払い方法が存在します。具体的には、大枠として以下の通り。
- 現金で支払う
- 電子マネーで支払う(CokeON IC)
- Pay系サービスで支払う(CokeON Pay)
- サブスクで購入する(CokeON PASS)
- コークオンウォレット(独自電子マネー)を使う
ただ、数が多いのでそれぞれの方法に関する詳細な説明は別記事にまとめておきました。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
※関連記事:コークオンの支払い方法一覧(現金など)!設定のやり方・変更方法もをご覧ください。
-
-
参考コークオンの支払い方法一覧(現金など)!設定のやり方・変更方法も
続きを見る
コークオンチケットの使い方!無料でドリンクを購入できる!
引用 コークオン
前述の通りCoke ON(コークオン)ではスタンプを15個集めるとチケットをゲットできます。
このチケットは自販機にて無料でドリンク1本と交換するのに使うことができます。
ここではそのチケットの使い方について見ていきます。
①スマホをコークオン自販機に接続する
スマートフォンの「Bluetooth設定」と「位置情報サービス設定」がオンの状態でアプリを起動し、スマホ自販機の金額表示部の黄色く点滅しているバーに近づけると、自動的に接続できます。
②ドリンクチケットを選ぶ
ドリンクチケットの「自分で使う」をタップすると交換可能な製品の一覧が表示されます。
お好きなドリンクを選びましょう。
③チケットと製品を交換する
ポップアップで表示された製品を自販機に向けてスワイプすることで製品がでてきます。
※ドリンクチケットには有効期限があります。有効期限が過ぎた場合、自動で破棄されます。有効期限はドリンクチケット画面でご確認頂けます。
※同時に所持できるドリンクチケットの枚数は90枚までです。90枚目以降にチケットを獲得した場合、有効期限の古いチケットが破棄されます。
※チケットの履歴は「メニュー>利用履歴」から確認頂けます。
コークオンチケットの入手方法
以上よりコークオンチケットの使い方を説明してきました。
ここでは肝心のチケットの入手方法を説明していきます。
方法1 スタンプを15個集める
引用 コークオン
この記事では何度も説明していることですが、コークオンスタンプを15個以上集めるとチケットを1枚ゲットできます!
なお、スタンプの効率的な貯め方や裏技的な貯め方については別記事でまとめておきました。
詳しくは以下の記事コークオンスタンプがたまらない?貯め方やお得な裏技を解説をご覧ください。
-
-
参考コークオンスタンプ貯め方やお得な裏技!たまらない?2023年最新
続きを見る
方法2 クーポンコードを入力する
引用 コークオンアプリ
Coke ON(コークオン)にはクーポンコード制度があり、コードを入力するとチケットをゲットすることができます。
なお、クーポンコードに関しては別記事にて詳しくまとめておきました。
気になる方は以下の記事コークオンのクーポンコード無料の入手方法の一覧2022年版をご覧ください。
-
-
参考コークオンのクーポンコード無料の入手方法一覧2023年6月最新!
続きを見る
機種変更などの際の引き継ぎの方法!
機種変更をする際、今までのコークオンのデータを活用するために引き継ぎをしたいと考える人もいるかもしれません。
そんな時に、どのようにすれば引き継ぎができるのでしょうか?結論としては
- アプリID・PINを利用する
- ログインする
という方法によって引き継ぎをすることができます。
なお、詳しいやり方は以下の記事コークオンアプリの引き継ぎ・機種変更・データ移行の方法を解説!をご覧ください。
-
-
参考コークオンアプリの引き継ぎ・機種変更方法を解説!忘れた場合は?
続きを見る
コークオンをお得に利用する方法
コークオンを利用する人のほとんどは、コークオンでお得にドリンク・飲み物をゲットしたいと思ってインストールしていると思います。そこで今回は、コークオンをよりお得に使う方法をお伝えしたいと思います。
とか言っておきながらその方法は「他のアプリと併用する」ということです。コークオンでは歩数に応じてスタンプを獲得できますが、その際に別の「歩くとポイントのたまるアプリ」をインストールしておけば同時並行でポイントやスタンプを貯めることができるのです。
具体的には以下の記事をぜひご覧ください。
-
-
参考歩いてお金を稼ぐアプリランキング!安全のおすすめ2023年
続きを見る

現役ブロガー・事業会社のSEO担当。
現在はブログ収益月10万円程度。
ブログ実績を元に転職活動をし、現在の「事業会社のSEO担当」というポジションに。
当サイトではお得なポイ活情報などについて発信しています。
Twitterもやっています→@sala_money